野菜を国産にこだわってたのが

バカみたいだ…





私は野菜は

なるべく無農薬を通販で買ってる


でも

農家さんに聞いた事がある

完全無農薬なんて無理

3〜4回農薬撒くところを

1〜2回に減らすのが限界だって


えー😱ってなってしまった


私、無農薬信じてる


作物を育てる間は農薬使ってませんって

いうのは

果たしてセーフなんだろうか???


野菜だけじゃない

防カビ剤をジャブジャブかけた

果物も海外の物は避けて

バナナまで国産しか食べないのに

無駄な抵抗だったなんて…


茶葉…

寧ろ海外産の方が安全だなんて…





日本いつからこうなった?

私が子どもの頃は

添加物やら着色料やら農薬は海外物が危なかった


海外のお菓子なんて

色がドギつく

見るからに体に悪そうだった


それが今では

海外で日本のスナックが並ぶ棚に

健康を害する恐れがありますって

ポップが貼られている




この先の子ども達が心配

見栄えや利益追求ばかりでない

安全な食品をどう手に入れたらいいのか


親戚の小学生の男の子が

リンパ腫になってしまい

子や孫の為に

これから更に食の安全にはこだわる



何を信じたらいいのかな