22日 仕事が終わってからの釣行

和歌山のいつものポイントではなく 久しぶりに和歌浦漁港に行ってきました。


到着したのは19時半過ぎ 満潮の2時間前  漁港の外向きテトラ(風裏)から竿を出します。


先ずはチョイ投げ(イソメワーム)を投げてから他のタックル準備


アジングと太刀魚テンヤを準備して アジングからスタート  全くアタリ無し 他に釣り人が居ないので常夜灯近くにアジを探しに行っても良かったのですが  一応チョイ投げを確認

ゆっくり引いて来ると小さいアタリが  食い込まないので投げ直すと こんどは小気味良いアタリ あわせるとけっこうな重量に叩く引き


上がってきたのは24cmのキビレ
その後もアタリは有るものの乗らず 潮止まり

潮が動き出してからアジングにテンヤと何を投げても反応無し たまにチョイ投げにアタリは有るが乗らず  11月とは思えない寒さの中 震えながら頑張れるも 何も釣れないまま朝を迎えるはめに

午前6時 朝マズメ 満潮2時間前 このタイミングと思いテンヤやルアーを投げるも反応は10cmくらいのセイゴのみ(オートリリース)アジの回遊も無し

チョイ投げをより軽いキャロライナリグに変えて投入すると アタリが!

可愛いチャリコがヒット 実に10時間ぶりの魚

続けてアタリが 良いサイズのベラを3匹キャッチ

潮止まりになり あげ潮でアジが入って来なかったので納竿にしました。


その日の晩御飯はベラの刺し身とタタキ(醤油漬けクラタペッパー)

美味しい 御酒が飲めました  お魚さん ありがとう。