にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村 

アップアップアップアップアップアップアップ
アップアップアップアップアップアップアップ
お手数ですが、上のバナー2箇所をポチッと押して頂けると大変嬉しいです。

 
フォローしてね  

歯科医師が警告!寝ている間の「口呼吸」はお口にダメージを与える!

 
風邪を引いて鼻がつまってしまい、口で呼吸するしかない…なんて時ありませんか?
 
実は、口呼吸は歯に大きなダメージをもたらす可能性があるのです。ここでは、口呼吸の注意点をお伝えします。

口呼吸の悪影響

風邪を引いた時だけでなく、普段から無意識で口呼吸をしてしまう、という人もいるかもしれません。
朝起きたらのどがカラカラに乾燥していることもあるでしょう。その原因の一つに、夜寝ている間に口呼吸をしてしまっていることが考えられます。
 
では、なぜ口呼吸はよくないのでしょうか?口呼吸による乾燥の、主な4つの悪影響をご紹介します。

●歯周病

唾液には殺菌作用があり、歯茎も常にその作用によって守られています。
しかし、口呼吸をすることにより歯茎が乾燥すると、歯肉の抵抗性が落ちて歯茎が腫れ、歯周病を引き起こしてしまう可能性があるのです。
歯周病は最終的には歯が抜けてしまうこともある、恐ろしい病気です。少しでも異変を感じたらすぐに病院に行きましょう。

●虫歯

口呼吸をしていると口が常に開いている状態になります。すると、特に前歯が乾燥しやすくなってしまいます。
実は唾液には歯にミネラルを供給することで、虫歯を防ぐ働きがあるのです。その唾液が乾燥し続けている歯はどうなるでしょうか?
非常に虫歯になりやすくなるのです。一番人の目につきやすい前歯。
虫歯になんてなりたくないですよね?今すぐに、口を閉じましょう!

●汚れ

乾燥している状態では、汚れはつきやすくなり、落ちにくくなります。
それは、歯に汚れがこびりついてしまうことが原因です。
また、ここでも唾液の働きが関係しています。唾液には口の中を循環することで、汚れを洗い流す働きもあります。
口呼吸をしていると、歯が黄色くなりやすいということです。

●歯並び

乾燥との関係性は薄いですが、歯並びの問題は早くから知っておく必要があります。
子どもの歯並びが悪くなる原因の一つとして、口呼吸が関係しているという説があるからです。
 
正しいかみ合わせは、舌が前歯を押す力と口周りの筋肉が歯を締め付ける力との、内と外からの圧力のバランスが取れていることで保たれます。
ですが口呼吸をしていると、この外からの力が働かず、バランスが崩れて出っ歯になりやすいというのです。
子どものうちからしっかり気を付けるようにしましょう。

 また、新型コロナウイルスでも口呼吸をする事により感染しやすくなります。

まとめ

口呼吸とそれに伴う乾燥は、歯にとって本当に恐ろしいものです。無意識で口呼吸になりがちな人は意識して、口呼吸から卒業できるようになりましょう!








PVアクセスランキング にほんブログ村