ぶ~パパBlog(5月21日は「小学校開校の日」)

 

「小学校6年間」の

理由?

プロフィール合格4人の子を持つお父さん
合格コンピュータはとっても苦手。 表計算、ワープロ機能、インターネット、メールくらいはできる
合格文章も苦手
合格スマホも使いこなせていない
合格でも、これからいろいろなものを使いこなせる様にがんばっていきます!!

 

(本記事は、「ぶ~パパ」が本やインターネットで調べた内容です。間違っているところがあったら、ご指摘のご連絡をいただけると助かります!)

 

【豆知識①】5月21日は「小学校開校の日」

 

 

1869年のこの日、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」が開校した。

 

住民が自分達で資金を調達して開校したものだった。

 

 

 

    

 

  ↑ ↑ ↑

こどもの関係で先日、小学校に行ってきました。とても懐かしく、昔を思い出しました。爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校

 

 

【本題】「小学校6年間」の理由?

 

 

 日本の場合、最初のころの義務教育(尋常小学校)は4年間でした。

 

 それがやがて、社会人として必要な技能の取得に4年では足りなくなり、財政的にも

 

 大丈夫だったことから1907年に6年間になりました。

 

 その後、戦後になりアメリカの影響もあり中学3年間が加えられ、義務教育は今の9年

 

 間になったとのことです。

 

  

 

学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校学校

 

【おまけ】5月21日は他には何の日があるか?

 

  

 リンドバーグ翼の日          

  1927年のこの日、チャールズ・リンドバーグがパリに到着し、大西洋無着陸横断飛

  行に成功した。

 

  前日の午前7時52分、「スピリット・オブ・セントルイス」と名附けられた飛行機でニュ

  ーヨークを出発。21日の午後に、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉ととも

  にパリのル・ブールジェ空港に到着した。飛行距離は約5800km、飛行時間は33時

  間30分だった。

 

 

 

 ・探偵の日  

  社団法人探偵協会が制定。

  1891(明治24)年のこの日、日本で初めて探偵の広告が新聞に掲載された。

 

  など他にもたくさんあります。

 

 今では当たり前の6年+3年=9年間の義務教育が、最初は4年間とは知りませんでし

 た。 びっくりびっくりびっくり