ぶ~パパBlog(5月16日は「旅の日」)

 

意外と知らない

「旅行に持っていくと

便利なもの」

プロフィール合格4人の子を持つお父さん
合格コンピュータはとっても苦手。 表計算、ワープロ機能、インターネット、メールくらいはできる
合格文章も苦手
合格スマホも使いこなせていない
合格でも、これからいろいろなものを使いこなせる様にがんばっていきます!!

 

(本記事は、「ぶ~パパ」が本やインターネットで調べた内容です。間違っているところがあったら、ご指摘のご連絡をいただけると助かります!)

 

【豆知識①】5月16日は「旅の日」

 

 

日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988年に制定。

 

元禄2年3月27日(新暦1689年5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った。

 

せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直す日。

 

 

 

    

 

  ↑ ↑ ↑

日本のパスポートはなぜ、赤いのでしょう?次に調べてみます。

おねがいおねがいおねがい

 

 

飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機

 

 

【本題】意外と知らない「旅にもっていくと便利なもの」は?

 

 

 ①モバイルバッテリー

  欠かせないスマホ。動かないと不安になる人も多いと聞きます。そのため、モバイル

  バッテリーは今は旅行の必需品になります。 

 

 ②ウェットテッシュ

  旅先であるととても便利です。いざと言うときにどこでも使えます。外国のレストラン 

  では、おしぼりが出ないところも多いので、とても役に立ちます。

 

 ③携帯スリッパ

  長時間のフライトの場合、靴を脱いでくつろげます。また、外国のホテルでは、スリッ

  パはほとんどありません。 

 

 ④衣類の圧縮袋

  皆さんも経験あると思いますが、同じ洋服なのに行きよりも帰りのほうが、多いよう

  に感じます。この圧縮袋を使うことで、着用したものは”しわ”も気にならないと思いま

  すので圧縮し、小さくできます。

 

 ⑤折り畳みバック

  こちらも非常に便利です。旅先では常に持ち歩きましょう。買い物やアクテビィティの

  際も何気に荷物が増えます。

 

 ⑥割りばし

  ちょっとした食事をスーパーで購入した時やホテルでの部屋飲みの時などとても役に

  立ちます。

 

 ⑦洗濯バサミ、洗濯ロープ

  長期旅行など現地で洗濯することで各段に荷物が減ります。また、子供は元気に遊

  びますので、必ず洗濯が必要になります。

 

 ⑧ジップ付ビニール袋

  中身が見えて取り出しやすく、使い勝手が良いので何にでも使えます。外国旅行の

  際は、小銭入れの代わりとして使うと支払の際も見やすいので小銭で支払えます。

 

 ⑨インスタント食品

  何があるか分からない旅先、ちょっとしたインスタント食品があるといざと言うときに 

  役にたちます。

 

 ⑩マスク

  室内の空調や飛行機の中など乾燥する場合があります。そんな時にマスクは有効で

  す。今はコロナ禍のため、抵抗はないと思いますが、通常時外国では、マスクをして

  いる人は、病気の人と思われてしまうので、注意して下さい。

 

 

 

 

飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機飛行機

 

 

 

 

【おまけ】5月16日は他には何の日があるか?

 

 5月第3日曜日として...

 

 ・ウォークラリーの日       

 日本レクリエーション協会が制定。

 ウォークラリーとは、交差点や分岐点だけが記載された「コース図」をたどり、途中の 

 チェックポイントで出題される問題を解きながらグループで歩き、時間得点と合計点で 

 競う野外ゲームである。

 

 

 ・ノー行事デー [青森県]  

 青森県が2000(平成12)年から実施。

 行事を行わず、家庭で家族とすごす日。

 自治体主催の行事が日曜日に集中しており、職員ばかりでなく、参加する県民も家庭

 で過ごす時間が圧迫されているとの反省から生まれた。

 

 

 「ぶ~パパ」も旅行は大好きです。今はコロナで全く行っていません。早く収束すること

 を願っています。ショボーンショボーンショボーンお願い