Hydrate 〜トラックリスト予想…ハニくんのイケボに頭やられる〜 | 今日は何を聴こう?

今日は何を聴こう?

素人が偉そうに広く浅く時に熱く(?)語るちゃんぽん音楽フェチ日記。洋楽メインですが、Kポも超絶大好き♡現在の推しはStrayKidsのハニくん♡(STAYではないけれどうるさく騒いでます)*英語も勉強中なので時々下手和訳してます

 
 
 
 
こんばんは照れ音符
 
今日はトラックリスト予想ネタのみで行きたいと思います!!
 
なぜなら、
公開されたティーザートラックが超絶かっこよくて白目になったため😇
 
というわけでお供ソングですが、
同じくかっこよくて白目剥くこちらの曲をば〜指差し飛び出すハート飛び出すハート
 
 

 

 

Skrillex, Flowdan, 

BEAM, PEEKABOO

Hydrate

 

チャニく〜ん!

Skrillexの新アルバム聴いたかしら〜⁉️

(確かチャニくんSkrillex好きだったはず)

 

 
この新アルバムめっちゃ好評で話題になってたから、気になって私も聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい❤️❤️❤️❤️
 
基本的にHAMSTAN、ザ!正統派EDMが苦手なんだけど、今回いろんなジャンルを取り入れてる気がして、とにかく聴きやすい炎炎
 
とくに今回ピックアップした曲と、もう一つの曲で、登場しているUKの名物グライムMC
 

 

 

 

Flowdanの超絶ヘビーボイスが非常に輝いております…✨✨✨✨✨✨✨✨✨

 

私は初めて歌声聞いたんですけど、

ピリくんの洞窟ボイスと同じぐらいの低さに思わず二度聴(二度見)しましたもん😨😨😨

 

すんげえ低いし、バチボコキレッキレなハードラップ繰り出すし、

なによりグライムMCなのもあるかもだけど、

skrillexのつくるゴッテゴテのダブステビートとめちゃくちゃ相性良いのですよ…🔥🔥🔥🔥🔥🔥

 

で、このFlowdanのダークボイスをさらに引き立てるのが、某G賞にもノミネートされたことあるジャマイカ生まれの新星ラッパー

 

 

 

 

BEAM‼️‼️‼️

 

この方すごいですよ、ジャマイカ生まれということで、レゲエ寄りのラップが基本でありながら、

声のレンジがえげつねええげつねえ😱😱😱😱

しかもやばいのがフレーズ内で歌い方変えてくる感じで、マジ声帯どうなってるのかと思うぐらい自分の声の魅せ方が200種類あんねんってくらい多彩!!変幻自在!!!

たぶん最初の高い綺麗な歌声も彼の声なんじゃないか?と思ってるんですが、

そのBEAMのハイトーンボイスと綺麗なシンセで始まるから、綺麗なEDMソングかと思いきや、

Flowdanの低音ボイスで一気に後ろからつき落とされるように、曲のテイストがガラッと変わるから、脳が処理しきれなくて一旦フリーズします笑

 

とにかくめちゃくちゃかっこいいから、騙されたと思って聴いてみてほしい爆笑炎

 

 

 

 

ではではそんなわけで、

そんなSkrilkexのクールソングを聴きながら音符

トラックリスト予想ですが、

 

本日は7曲目の

 

 

 

죽어보자(GET LIT)

ではまず、タイトルから見ていくと、
こちらの죽어보자、
わかるわけがないので(韓国語一文字も読めん)
言葉や意味がまったくわからんときの我が必殺奥義、+meaning作戦で調べたら、
 

 

どうやら乾杯のときの掛け声だそうです(どんな掛け声やねん)(垣間見える韓国の恐ろしい飲み会事情)

 

もちろんこれはその前に一言加えて乾杯の意味になってるけれども、

なにかをする前に気合いを入れる?的な感じでいろいろ応用できるっぽい…と推測してるんですが、韓国語話者の方いかがっすかねえ⁉️(自信はない)

 

 

英語は真っ先に私はスラングのLIT(爆イケ)を思い浮かべたけど、

どうやらGet lit.でやっぱり酔いましょう!!というスラングだそうで!

 

まさかのお酒のイメージが無いStray Kidsさんの飲み会ソング(語弊)がついに登場してしまったと震えましたよね…🍶笑

 

ええ、お酒大好き芸人HAMSTANには朗報です(でも最近控えようとは思っております)(ちなみに嫌いなお酒はありません)

 

 

では、あらかたタイトルで予想がついちまいましたが、一応クレジット見ておきましょう。

 

 

 

 

えぇ〜!?

 

 

 

 

ハニくん

なんですけど⁉️

 

 

いやいやいやいや、

びっくりですよ、だって…

 

 

この方、酒量一口なのに…(言うな)

 

ちなみに今回もタイトル曲と同じプロデューサーズが脇を固めてますけど、

 

 

なんかすごくこの二人が多くないですか????

なんなんだろ???

 

 

というわけで酒量一口さんによる飲み会ソングという謎な情報しかなくて全く予想できないんですが、

 

なんとトラックティーザーが出たのでチェックしようと思いますおねがい(てか、もしかして全曲トラックティーザー出るの?)

 

 

 

 

 

 

 

 

え?

かっこよすぎてやばないか?

 

いやまず曲のテイストは理解したグッ

まず入りはシックなピアノサウンドが織りなす90年代R&Bテイスト‼️

途中から煌びやかなシンセが入ってきて、80年代〜90年代あたりのダンスポップ風味なR&Bになり、

 

 

 

↑こちらの名曲のような、懐かしいサウンド!

 

 

 

胸がワクワクするような、爽やかなダンサブル90's R&Bで駆け抜ける

 

かと思いきや

 

 

 

 

こちらのMCハニくんによる

超絶イケボな"Let's Go"

とともに

 

 

 

 

めっちゃんこ爆イケなヒップホップなパーティーチューンへ🔥🔥🔥🔥🔥

 

もうここで一気にやられ、

HAMSTAN、一気に白目を剥きました…😇😇😇😇😇

 

いや、そうなんすよ、

今回挙げたSkrillexの曲しかり、IveのKitshしかり、

ガラッと雰囲気変わる曲に私めっちゃ弱いんですよ(吐血)

 

とくに陽(ポップ)→陰(ダーク)に変わるのがドツボだし、ドMなリスナーを振り回すSっ気が感じられてやばいし、

てかハニくんの誇れるイケボ(しかも若干気だる気な)による声とともにドロップを迎えてしまうのが最高に好きすぎるうううう🫠🫠🫠

 

こいつイケボイケボうるせえな、って思われるかもだけど、

私ハニくんの好きなところの一つにイケボがあって、

しかもそのイケボを最大限に活かす

 

ラッパーとしてのMC的な言葉の使い方が超絶かっこよくて好きなんですよ‼️‼️‼️‼️

 

これはいわゆるアドリブにも繋がりますが、

とくにヒップホップにおけるMCって、

場を盛り上げたり、合間をつなぐトーク力というか、

まさにその雰囲気に合わせた言い回しやタイミングが非常に非常にセンスを問われるかと思うんだけども、

ハニくんって本当にそういったMCセンスあると思うんです🔥🔥🔥🔥🔥🔥

 

とくにわかりやすいのが、このALL INの冒頭のハニくんによる英語のセリフあるじゃないですか?

 

 

 

 

これまさにというか、典型的なMCトークだと思うんですが、

 

これ、がっつりな英語だから、

チャニくんやピリくんがやるべきなんじゃないの?と一瞬思いませんか?

なんであえてのハニくんがやってるの?と思いませんか?

 

別になんの根拠もありませんが、自信を持っていいます。

このセリフにハニくんが選ばれたのは、

MCとしてのトークスキルが強いからです!!!!!

 

 

うまいのよ、言い回しや、発音の仕方が!!たぶん!!!

なんかハニくん、実況とかも絶対にうまいと思う笑

 

一言一言センスあるんですよ、かっこいいし、セクシーだし、イケとるんですわよ!

 

ちなみに毎度例で使わせて頂いておりますが、

Jay-zが「Snop Dogがワン、ツー、スリーって言っただけでやばい」とスヌープおじさんのイケボを称賛していたのと同様に、

この、ハニ様による、たった一言の、レッツゴーの威力がやばいんですよ、伝わります?言いたいこと!!!!

 

レッツゴーなんてさ、凡人が言ったらダサいけど、

ハニくんはやはり様になってしまうんですよねえ🥹🥹🥹

 

 

ん?

いつのまにかハニくんのイケボの話になってしまっている、やばい笑

 

 

まあ、そんなこんなで、

 

GET LIT非常に爆イケなSKZソングになりそうなので、

皆さま心してフルを待ちましょう❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

 

 

やばいです、寝ないとまずいので寝ます!!

 

おやすみなさい‼️‼️‼️‼️‼️‼️(強制終了)