あれから、1年と3ヶ月がたちました。


コチラ ラッピング 応用クラス


今回は前練習する暇もなく・・・イメトレ (・_・;)


応用クラスが修了すると、こちらも希望で「指導者養成クラス」


進むことが出来ます プレゼント


ここまでくると、少人数 あせる


試験こそないものの、教える技術を教わります。




JHBS認定『パン教室さくら』-ラッピング6



1日目 ~ 包むことを人に教える ビックリマーク


あー難しいよぉ ダウン


自分でわかっていても、これを口にだしてうまく伝えられない 汗


今回は、紙の説明から紙取りの仕方・包み方を、


基本の包みで1日かけて、伝えます。


最初はドキドキでうまく説明できなかったけど、


午後になると、慣れてくる自分がいます。


一緒に講習いている仲間も、余裕な感じ (*^o^*)


そしてラッピングは楽しい ラブラブ




JHBS認定『パン教室さくら』-ラッピング



『会わせ包み』




JHBS認定『パン教室さくら』-ラッピング2



『ピローボックス包み』




JHBS認定『パン教室さくら』-ラッピング3



『斜め包み』




JHBS認定『パン教室さくら』-ラッピング5



『ふろしき包み』




JHBS認定『パン教室さくら』-ラッピング4



『円筒形の合わせ包み』



あっという間に、1日目終了 (*^o^*)


綺麗に包めると、自己満足に浸れます 音譜




ペタしてね