実習5回目はこちら




JHBS認定『パン教室さくら』-ヴィエノア2


JHBS認定『パン教室さくら』-ヴィエノア



『ヴィエノア』


 チョコチップ入りと特別にフルーツミックス入り ラブラブ


 2種類の成型やパンの由来など、今回も先生に聞きまくり あせる


 職人先生のアドバイスは、本物な感じ。


 学校の捏ね方や成型もだんだん習得してきましたよ アップ 


 フルーツミックスは、職人先生の自家製。


 今まで味わったことのない味でした (*^o^*)


 



JHBS認定『パン教室さくら』-コルネ


JHBS認定『パン教室さくら』-コルネ2



『コルネ』


 コルネです。


 panloveの普段している巻き方などなど、全然違っていて


 悪戦苦闘 あせる


 ちょっとおかしい巻きになってしましました ダウン


 でも、パン生地が冷めてもしっとりしています ラブラブ


 JHBSのコルネ生地は固くなりやすくて・・・(・_・;)


 チョコカスタードも手作り 音譜


 大人味で、美味し (*^o^*)




JHBS認定『パン教室さくら』-クリームパン



『クリームパン』


 同じ生地でクリームパンも作りました。


 もっと切り込みを深くしても良かったなぁ 汗


 カスタードクリームも手作り 音譜


 やっぱり、手作りクリームが美味しいです ラブラブ





JHBS認定『パン教室さくら』-師作



こちら、職人先生作。


やっぱり素敵 ラブラブ



冬の集中講座、勉強→製パン→洋菓子→和菓子→勉強・・・。


panlove、頑張りました アップ


次回は、洋菓子upします v(^-^)v




↓ ぽちっと押してね♪sakuraのブログがひろがりますように(^^) ↓

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ