今回はこちら




JHBS認定『パン教室さくら』-中級J 3月



『ピロシキ』


 あらかじめ用意しておいた、フィリングを包みこみます。


 パンは発酵時・揚げる時、大きく膨らむので、


 フィリングをなんとか多めに包んでもらいました あせる


 最初はドキドキだった生徒さんも、後半は包むコツが


 わかったようです v(^-^)v


 教室や自宅で作る揚げパンは、油臭くなくサックリ 食パン


 形も綺麗に出来ました ラブラブ





JHBS認定『パン教室さくら』-中級J_2 3月



『マンデルシュトーレン』


 時期はずれな (・_・;) クリスマスパン。


 もうひとつのシュトーレンはミックスフルーツ入りでしたが、


 こちらはレーズン・ナッツ類が入ります (*^o^*)


 熱々のうちに、ブランデー・バター・ジャム・スライスアーモンドと


 塗り重ねていき、最後は粉糖で飾りつけ。


 好評なパンでした アップ





JHBS認定『パン教室さくら』-中級J_3 3月



『ちょこぼうず』


 時期はずれな、お楽しみメニューとなりました。


 生地は順調に焼きあがりますが、


 panloveの説明が怖さを増すのか !?


 トッピングは緊張のご様子 (^_^;)


 大丈夫 ビックリマーク


 固まる前に、ちゃんと全部トッピングが出来ましたよ p(^-^)q


 ・・・良かったね (*^o^*)




春は別れの季節です (T_T)


生徒さんの転勤が決まり、今回で「パン教室さくら」卒業です チューリップピンク


歳が同じせいか、すぐに仲良し (*^o^*)


来月からお会いできないのは寂しいですが、


転居先でもパン教室を続けられるとの事。


JHBSは全国にありますので、panloveしっかりフォロー


します ビックリマーク


そして、遊びにも行きますよ 車


短い間だったのに・・・




JHBS認定『パン教室さくら』-紅茶



こんな素敵な贈り物 ラブラブ


あっ、この包み方知ってる・・・音譜


と自己満足なpanloveですが (^_^;)




JHBS認定『パン教室さくら』-紅茶2



『高そうな紅茶』 (笑)


 高級感ただよってます。


 どうもありがとう ラブラブ


 今後のレッスンで使わせていただきます。





↓ ぽちっと押してね♪sakuraのブログがひろがりますように(^^) ↓

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ