皆さん Aloha ステーキ

 

 

 

翌日は、外人の憧れ 原宿乙女のトキメキ

 

外人と修学旅行生が多いですね。

以前よりも韓国系韓国のお店が増えた気がします。

 

 

上の子にとっては、5年振りの原宿はてなマーク

大人になって再訪すると、魅力は半減する様で

あまり見るものがない模様キラキラ

 

カワウソ・カフェなるものもあって、30分¥1,700也おーっ!

本物のカワウソが通りで客引きをしていました。 

 

 

たこ焼き屋さんに、

明太子マヨたこ焼きタコ(¥850)があったので購入し

お隣のクレープ屋さんで、

ストリベリーいちごバナナバナナスペシャル・クレープ(¥650)も購入。

 

たこ焼きは暑過ぎるけど、置くところが無く

クレープは早く食べないと溶けちゃうしダッシュ

という事で、

写真カメラなんて撮っている暇はありませんゲラゲラ

 

どちらも良心的なお値段ですグッ

ハワイだと、たこ焼きは$13〜って感じですもんね。

 

前回は、原宿から渋谷まで歩いて観光したんですが、

普段1日2,000歩位しか歩かない私には無理。

電車で1駅移動して、渋谷をぶらついた後、早々に退散しました汗

 

 

 

夕方4時半頃に『函館 五島軒』で、早めの夕食音譜

偏食の上の子はお肉が大好きラブラブ

 

 

私はHappy Hour の料理5品¥1,408

 ・自家製ローストビーフ

 ・北あかりのフライドポテト

 ・タラバ蟹とズワイ蟹のクリームコロッケ

 ・日替わり1品(牛筋トマト煮込み)

 ・イギリスカレー(ハーフサイズ)

 ・飲み物付き(ジンジャーエール)

 

 

めちゃ美味しそう。

私の方が早くサーブされたので、お先にいただくと

メチャクチャ美味しいラブ 

おススメです合格

 

 

上の子はビーフ🥩ステーキ¥1,760+ご飯¥220をご注文。

 

 

ステーキが運ばれた瞬間汗

ウエルダンアセアセ って一言発した上の子。

 

食べてみると、肉が硬いピリピリ

そもそも、ステーキなのに焼き加減を聞かれなかったピリピリ

上の子の顔が不満気になってきましたしょんぼり

 

外人だから焼き加減を聞かなかったんじゃ〜ないのはてなマーク

って私が言うと、

ママは日本語で注文したじゃない!!

と、ごもっともの答え。

 

そんなに言うなら、私も一口ステーキを食べてみました。

硬いむかっ

私のローストビーフはメチャクチャ美味なのに、ステーキよりも安価はてなマーク

 

これは、言わねばビックリマーク

っと、店員さんに伝えたところ、

快く作り直します気づき との事でした。

 

ミディアム・レア気づき

でお願いして、再度運ばれたステーキはこちら

          下矢印      下矢印

 

ハイ、美味しくいただけましたグッ

 

 

ヘアサロンでワカメちゃんになった翌日だったんで、

ご本人様は

外人だと日本人とは扱いが違うハッ

って感じたみたいしょんぼり

 

 

イヤァ〜そんな事はないと私は思うんだけど、、、

 

まぁ〜確かに、

会話は出来るだけ早く終了したがっているはてなマーク

感じもしなくはないでしょうかえー?

 

そう言えば今までに英語で対応してくれた係員さんは、

原宿のUNIQLOで、免税対応をしてくれたお兄さんだけだったもんねビックリマーク

 

 

学校で教える英語では、会話が出来ないキスマーク

ってところが問題ですね魂

 

 

それでは、皆さん またね〜バイバイ