皆さん Aloha 飛び出すハート

 

ハワイを訪れたらな、皆さん1度はダイヤモンドヘッドに登った事があるでしょう。

 

以前にも何度かブログでご紹介しましたが、

下矢印

 

現在はパソコンWEB予約が30日前から可能になりました拍手

 

2022年8月15日からも、頂上へ上がるスパイラル階段は、

さび止めの作業で、約1か月閉鎖注意となります。

あっ~

ご安心下さい、ルートは他にもあるので、問題なく頂上まであがれますよラブラブ

 

小規模な改修工事は、比較的頻繁に行われているんですが、

実は、

もっと、もっと大規模な工事が行われている事目

ご存じでしょうかビックリマーク

 

 

現在、ダイヤモンド ヘッド ステート モニュメントは、国防総省 (DOD) と 

ハワイ 州立公園(DLNR)によって共同で管理されています。 

 

 

近年、国防総省は、

ダイアモンド ヘッド州立記念物内の管理規模の縮小を提案しました。

提案にると、州立公園内への歩行者アクセスが便利になる様です。

 

 

現在は、カハラ・トンネルから人も車も通って入るしか方法が無いのですが、

この大規模なプランが完成すると、

民間人もカパフルトンネルを通ることができ、更に

隣接する歴史的建造物であるバッテリー・ハーローも

一般公開されるんだとかガーン

 

それでは、段階的に行われる大規模工事と、バッテリー・ハーローについても

順を追ってご案内していきましょう。

 

ちなみに、現在は、青い部分を通って登山口へ向かっています。

 

 

 

Phase 1: Open the Kapahulu Tunnel

 

カパフル トンネルの開通により、

歩行者は車、大型バス、トロリーとは別の経路でクレーターに出入りできます。

新しい歩道は、フォート ・ルガー ・パスウェイを通り、

バッテリー ・ハーローとカパフル・ トンネルに接続します。

 

 

 

Phase 2a: Create Exterior Visitor Drop-off Area

 

ダイヤモンドヘッド・ロードとマカプウ・アベニューの交差点近くに

ビジター・ドロップオフ・サークルを設置。

カハラ トンネルを通る車両の交通量を減らします。 

 

 

 

Phase 2b: Add Visitor Parking on the Crater Exterior

 

自家用車用のパーキングを造り、ピープル・ムーバー (シャトル) を

巡回させます。ルートは主要なランドマークを経由。

 

 カパフルの入り口で降ろされたビジターは、

このシャトルでクレーターに入ることができます。

また、 カハラ トンネルを抜けるシャトルも利用できます。

 

 

 

 

Phase 3: Migrate Visitor Parking out of the Crater Interior

 

最終的には、

現在通っているカハラ トンネルの入り口は、スタッフと障害者等の

特別なアクセスのみに制限されるようです。 

健常者のビジター・パーキングはクレーターの外側に限定。

 

 

黄色は、歩行者ランニングの導線です。

 

緑色は、シャトルの巡回ルート。

 

このシャトル(ピープル・ムーバー)とやらの見本はこちらゲラゲラ 

                       下矢印  素敵でしょ

 

青色は車車の乗り入れ可能場所。

 

この大規模工事により、新たに民間人が目見学できる事になる、

Battery Harlowとははてなマーク

       上矢印

  ここをクリックすると、詳細な写真がご覧になれます

 

1907年4月に建設が始まり、1910年3月に完成した

8個の12インチ砲撃砲台爆弾を含む建造物だそうです。

 

建造の目的は、もちろん大日本帝国日本による攻撃から守るためですね汗

 

1910年から1943年まで運用され、大砲は1950年に解体されたそうです。

 

Story Map created byPBR HAWAII & ASSOCIATES, INC.

 

迫撃砲砲台は火口の北面にあり、カパフル トンネルを通って

クレーターに向かう途中でバッテリー・ハーローがあるんだとか。

 

もっと詳しくご覧になりたい方は、こちらをどうぞ。

https://pbrhawaii.maps.arcgis.com/apps/Cascade/index.html?appid=c451e2cdc1ae4250a1860e32999087bf

 

 

さて、いかがだったでしょうか!?

この資料には、完成予定が書いてなかったので、、、、、

って言うか、

書いてあっても、どうせ遅れるよねぇゲラゲラ

 

また、何か大きな変化があったら、お知らせしますねビックリマーク

 

 

それでは、皆さん またね~バイバイ

フォローしてね