皆さん Aloha
私の大好きなLotusの Biscoff Cookie Butterを食べ終わってしまったので
以前のブログでお伝えした通り、COSTCOで購入しておいた
ローステッド・マカダミアナッツ・バターを
ようやくOPENしてみました
瓶を開けると、こんな感じ
中身がちょっと分離しているので、よ~く混ぜ混ぜ
トーストした食パンに塗ってみました
あっ 味が~ ナッツだけ
甘味が無いので、塗った上から砂糖をパラパラして、
どうにか食べられる味になりました
いつも塗りたくっていたBiscoff Cookie Butterが美味しすぎるから
砂糖をパラパラした位では、毎日パンに塗って食べる気がしません
どうしよう、なにしろ992gと大容量なんですよねぇ
992gって、よく考えると1Kg位あるって事ですよね
で、良い事を思いついたんです
ココナッツ・シロップとローステッド・マカダミアナッツ・バターを混ぜたら
ブーツ&キモズの有名なマックナッツ・パンケーキみたいなシロップに
なるんじゃぁ無いかしら
早速買ってきました。
Hawaiian Sun Premium Coconut Syrup 小さいのにすごく高い
ドンキで$3 OFFだったのに、それでも高い
早速まぜまぜして作ったのが、こちら 白くないよね
分量比率が適切じゃぁないのか ちょっとボテッとして重たい感じ。
なので、いつものシロップLOG CABINも足してみました。
私の大好きなブルーベリー・マックナッツ・パンケーキ
に、かけてみることにしました
皆さんは、ブルーベリー・マックナッツ・パンケーキってどうやって作りますか
レストランによっては、ブルーベリーをパンケーキの上に乗せるだけ
って所がありますよねぇ
私は絶対、フレッシュ・ブルーベリーを生地に入れて一緒に焼く派
焼いて弾けたブルーベリーが、より美味しくなるんですよね
普段なら、マカダミア・ナッツも包丁で砕いてから生地に投入するんですが
今回は、沢山あるローステッド・マカダミアナッツ・バターをパンケーキの生地に
練りこんで焼いてみました。
左下の白く見えるのは、粉の塊じゃぁなくて 溶けたバターです
美味しそうな写真じゃぁないですね
お味は、、、、、、、、正直言ってマック・ナッツを砕いて入れた方が
で、肝心のシロップなんですが、、、、、、、甘い ちょっと甘すぎました
で、作ってからレシピを検索しても遅いんですが、 見つけました
マック・ナッツ・ソース・レシピ
生クリームと牛乳で作るから白いんですね
今度は、このレシピにローステッド・マカダミアナッツ・バターを加えて
アレンジしてみようと思います
レシピ検索をしていたら、色々思いついちゃった
コンデンス・ミルク少量をローステッド・マカダミアナッツ・バターに加えたら
おいしくパンに塗れるかしら
色々アレンジして使わないとね なんたって、沢山あるからねぇ
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
それでは、 皆さん またねー