事務所に一人になると仕事がはかどってしまうはなですえー

 

普通はサボり時ですよね。笑

 

なんか無駄にやりたいことが出てきてしまって、誰かがいるときより無駄に働いてしまいます笑い泣き

 

**************

 

 

タイトルはこの前しまむらに行ったときに、あるお母さんがお子さんに言っていた言葉です真顔DASH!

 

 

それはなにかと言いますと靴の話くつ

 

お母さんは何気なく言ったかもしれないけど、娘さんはいろんな靴を試し履きしながら元気がなくなっていました。

 

私まで悲しくなってしまった。

 

 

だって私のスニーカーのサイズ26㎝だもの真顔ハートブレイク

 

しまむらって以前は3L~5Lくらいまでの靴の取り扱いがあったのですが、最近はかなり少なくなってるみたいですねあせる

 

学生の頃はかなりお世話になっていました!

 

 

この前行ったときはブーツ系もパンプス系もLLまでしかなく、安い変な靴だけ3Lとかがある感じでした。

 

しまむらは足デカ族の味方だったのにぐすん

 

 

 

私が26㎝のスニーカーを初めて買ったのは小学6年生の時。

 

年々足が大きくなっていたので毎年シューズを買い替えていてそれが普通だと思っていました。

 

でも中学に入ってみんな23㎝、24㎝とかで初めて自分が足が大きいと気づきましたガーンあせる

 

 

26㎝となるとレディースは売ってなくメンズのスニーカーばかり。

 

ワイズはDで若干細めなのでメンズのスニーカーだと幅がガボガボでなかなか足に合う靴が見つからないんですよねぐすん

 

紐をきつく縛らないと足が前に滑るので長時間歩くと疲れる!

 

NIKEとかだとワイズが細めに作られているので履きやすいですにやり音譜

 

 

大学に入ってサイズが豊富なオリエンタルトラフィックに出会いましたひらめき電球

 

初めて可愛い靴を履けたので、東京に行った際に荷物になるのに2つも靴を買ってしまったのが懐かしいです照れラブラブ

 

 

ただ実際サイズはあるものの、足幅がガボガボ。

足の長さに合わせると幅が緩いし、幅に合わせると足先が窮屈になる。

 

インソールを入れたり、近場の距離だけ履いたりと結局スニーカーに戻りましたしょんぼり

 

百貨店とか高いお店に行けばあるんだろうけど、そこまで買うものでもないかなと諦めてスニーカーを履いていますぼけードンッ

 

そもそも百貨店とか近場にないえーん

 

成人式や大学の卒業式も、足が大きすぎてレンタルの靴がなく自前のブーツを履いていましたね~。

 

 

 

足のサイズに関してはずっと悩んできたので、しまむらで会ったお母さんの言葉に悲しくなってしまいましたぐすんDASH!

 

娘さん可哀想だな~。

 

私の母は、そんな冷たい言い方をする人じゃなかったので良かったです。

 

 

ちなみに足は26㎝と大きいのに、身長は163㎝で止まってしまいました真顔

びみょ~!

 

 

 

でわ!