先日無事姪っ子が誕生したのですが…

 

 

姉が産後1日目から悪露の大量出血で貧血を起こしてしまい、危ない状態になっていました。

 

ベットから起き上がれないほどの貧血で寝返りも打てず、病室の中にあるトイレにさえも行けないので導尿をしてベットの上で身動きをせず丸1日を過ごしたようです。

 

 

出産直後に会ったときは顔色も良く、体調は悪くないと言っていたし、次の日も体調が悪いという連絡もなかったので元気なんだろうなと思っていました。

 

もともと重めの貧血持ちだったので、お産のとき貧血にならなくてよかったね~なんて話をしながら母と病院へ向かったので、実際に病室に着いてその状態だったのでびっくりしました。

言ってくれれば仕事休んででもお見舞いに行ったのに。

 

 

私は病室に入れないのでラウンジで待っていたのですが、隣にナースセンターがあり申し送りをしている看護士さんたちがいらっしゃいました。

 

申し送りの内容が聞こえてきたのですが、完全に姉のことを話してる…。

 

 

産後1日経つのに出血の量が多すぎる。

異常な量だ、おかしい。

起き上がろうとすると耳鳴りと頭痛がするらしい。

実際に起き上がると顔面が蒼白になる。

1日寝っぱなしで寝返りも打てない。

夜はバイタルをつけたほうがいいんじゃないか?

 

 

などなど聞いているだけで血の気がさーっと引いていきました。

 

 

 

姉の悪露の処置をしてくれた看護師士さんがナースセンターに帰ってきて、他の看護師さんたちに黒い袋に入った悪露を見せていたのですが…

 

 

うわー!!!多い!

重症じゃないの!!

 

 

などなどまさか身内が近くで聞いているとは思ってないであろう、看護師さんたちのリアルな反応を見てしまい心臓が止まるかと思いました。

 

 

私も悪露が見えてしまったのですが、量がやばかったです…。

 

 

 

病院にいるんだし先生たちに任せよう!と母に言われ、その日は帰宅したのですがもう姪っ子を愛でるどころではなかったです。

 

悪露の大量出血で亡くなる方もいらっしゃると聞いて、姉がいなくなってしまうんじゃないかという不安がすごく大きかったです。

 

 

 

次の日連絡してみると昨日よりは体調はいいと聞き、一安心して仕事終わりに病院に向かったら、まだ動き回れないものの起き上がってベットに座れるまでになった姉の姿を見て泣きそうになりました。

 

 

場合によっては輸血が必要になるかもしれないと言われていましたが、止血剤の点滴をしたり鉄剤の注射を打ちなんとか大丈夫になったようです。

 

と言っても部屋の目の前にあるシャワー室へ行くので精一杯で、点滴のスタンドを押しながらではないと歩けないらしいです汗

 

 ご飯は食べれるようになったので良かったですが、また大量出血があるかもしれないし心配です。

 

 

 

でもお産の時に、痛いとも言わず全然叫ばずに頑張って偉かったですよと助産師さんに褒めていただいたらしく、姉が泣いていたという話を母からされてお姉ちゃんは強いなーと思いました。

 

痛みに強いというか我慢強い人なんですよね。

 

 

だけど体が強くないので、体がついてかないことが多々あるんです。

 

 

 

姪っ子も大事だけどお姉ちゃんも大事にしてあげなきゃな~と思いました。

 

 

 

お産って本当に大変ですね…。

お母さんたちすごいです。

 

 

 

早く姉が元気になるといいな。