ご訪問&いいね!ありがとうございます。


おはようございます。


今日から7月。


2025年もあっという間に半年が終わってしまった💦


月日が経つのは早いですね。




🐯🐰🐯🐰🐯🐰


2025年6月歩数




2025年6月歩数平均


6月は約1年振りに旅行したり鎌倉を散策したりしたけれど、暑さには勝てずって感じでした😓


それでも8000歩台だったので良きです!


そして6月も歩数以上にメンタルが充実した良き👍月でした。




これから夏本番!暑さ本番!


徐々に暑さに慣れて頑張って歩こう。



引き続き

自分のペースで無理せず続けよう🚶‍♀️



継続は力なり💪




🐯🐰🐯🐰🐯🐰




一応闘病ブログですが

最近は病状が安定している為

乳がん関連の投稿は少なめです。


今年も動けるうちは

推し活・旅行等の楽しいことを投稿して

乳がんステージ4でも元気に活動てきる!!を

お伝えできたらなと思っています。



皆様の病状が

安定、寛解に向かわれますように!


ご訪問&いいね!ありがとうございます。


おはようございます。



昨年夏に母が旅立ち、早10ヶ月が経ちました。



漸く相続税を支払い全ての名義変更もして相続が終了しました。


書類を全て揃えて何度も税理士さんと打ち合わせをしてくれた姉には感謝です。


税理士さんは父が旅立った時に依頼した方なので話が早かったです。



相続については我が家は一切揉めることがありませんでした。


税理士さんからこんなに揉めずにすんなりいく家族は珍しいと言われました。




同僚は旦那さんのお母様が亡くなられてとても大変な思いをしていると。


旦那さんは3人兄弟で一番上のお兄さんは亡くなられていて奥さんとお子さんがいるそうです。

(お子さんはいずれも30代の立派な大人)


お母様は数年介護が必要な状態で介護は一緒に住んでいたお姉さんがされていて旦那さんは金銭的な援助をしていたとのこと。


一番上のお兄さんの奥さんとお子さんは何もせずお見舞いにも来なかったらしいですが、いざお母様が亡くなられたらお子さん(孫)が相続のことを言ってきたとか。


現金で欲しいから家を売ってでも用意してと。


結局合意できず裁判をするようです。

当然相続税支払い期限には間に合いません。


確かに権利はあるのかもしれませんが…。




うちは祖父が亡くなった時は私は生まれる前だったし、祖母の時には子供だったのでわかりませんが、特に揉めたという話は聞いていません。


父の時には父の遺言(希望)通りに相続しました。


今回母が亡くなり特に遺言は無かったので姉弟で話し合って決めました。


そして私は今回は一切相続しませんでした。

シングル子なしで乳がんに罹患しているから相続してもねえ。

私ひとり生活する分には今のままで十分なので。



やっぱり自分の最期も考えてしまいますね。


旅立ち後の手配って本当に多種に渡り大変で、私は姉弟や甥姪に手続きをしてもらわないとならず、母ほどは大変ではないとは思うけどしなければならないことはあるわけで、なるべく迷惑をかけずに動けるうちにある程度は整理しておかないと。


…と思いつつなかなか重い腰はあがらずに始められないでいます。



そして姉弟(甥姪)が相続人となります。

誰に相続したいかも話しています。

正式な遺言書を作っているわけではありませんが。


なるべく迷惑負担をかけず

なるべく使うものは使って

なるべく残せるものは残してと

とできればいいのですが。



因みに姪達は仕事がお休みの時には来て母の介護を手伝ってくれていたし、甥達も不規則で大変は仕事ですが休みの時には来て母に話しかけていました。


とても良い子(大人ですが)に育ってくれました(叔母ばか😆)


関係も良好です👍




🐯🐰🐯🐰🐯🐰




一応闘病ブログですが

最近は病状が安定している為

乳がん関連の投稿は少なめです。


今年も動けるうちは

推し活・旅行等の楽しいことを投稿して

乳がんステージ4でも元気に活動てきる!!を

お伝えできたらなと思っています。



皆様の病状が

安定、寛解に向かわれますように!



ご訪問&いいね!ありがとうございます。


おはようございます。


備忘録として通院の記録です。



🐯🐰🐯🐰🐯🐰



6月24日(火)は通院日でした


7:20 病院着

7:30 受付
9:20 診察

9:50 フェスゴ皮下注射投与

9:55 フェスゴ皮下注射終了 

10:10 会計終了 



🐯🐰🐯🐰🐯🐰



診察&ケモ室


前回受けた採血結果は今回も全項目基準値内でした。


フェマーラが副作用として影響が出る人がいるとのことだったので基準値内で良かったです。


肝臓系の数値は相変わらず高めですが前回よりは少し下がりました。


腫瘍マーカーはCEAが上がっていて過去最高値です。


今まではCA15-3が上がる時にCEAも一緒に上がっていたのに今回CEAのみが上がっていて原因はあるのかしら?


因みにCA15-3は以前基準値超になったことがありますが(CEAは基準値内でした)、散歩・ナマケモノ体操をして同じく基準値超だった肝臓数値と共に数値が下がってきました。


高めではあるけど基準値内なのであまり気にせず、散歩・ナマケモノ体操は続けていきます!



それからCT検査の話がありました。

そろそろしましょうとのこと。


でも前回受けたのが4月でまだ2ヶ月しか経っていないし、フェマーラを始めてから2ヶ月弱で、早く効果を知りたい気持ちはありますがまだ早いかなと思い、8月通院時で結果が出るようなタイミングで受けることにしました。


以前5月から始めたフェマーラの効果を知りたいからCT検査をしたいと記載したことがありますが、いざ話を聞くとCT検査はやっぱり憂鬱でした。



その他体調には問題なくまた3週間分のフェマーラが処方され、フェスゴ26回目投与をしてきました。(左太腿)

分子標的薬のみ110回目の投与です。(治療合計 116クール)


今回も前回と同じ看護師さんが担当。

4回連続です。



次回の通院はまた3週間後です。





🐯🐰🐯🐰🐯🐰




フェスゴ26回目投与から2日経過


今回も注射部位周辺はうっすら赤くなっていますが今のところ痛みはありません。



フェマーラ6週間と2日服用


手足の強張りが相変わらずありますが、ストレッチ等して動かすようにしています。

火照り(ホットフラッシュ)はありません。




◎乳がん時系列

乳腺クリニックにて
2018/06 中旬 乳がん告知

現在通院病院にて
2018/06 下旬 初診

2018/07 中旬 HER2陽性タイプ 確定

2018/07 下旬 骨転移 ステージ4確定

2018/09 上旬 臨床研究参加 治療スタート
 ハラヴェン+パージェタ+ハーセプチン)

2019/01 上旬 治療開始後2回目 造影CT検査結果
 腫瘍が半分に小さくなる
  (と言っても3㎝のガン子が居座ってます😓)

2019/01 下旬 6クールでハラヴェン休薬
 パージェタ+ハーセプチンのみ投薬

2021/01 CVポート留置術


2023/06  乳がん告知から5年経過

2023/09 乳がん治療開始から5年経過


2024/01
パージェタ+ハーセプチン終了 84クール
 フェスゴ(パージェタ+ハーセプチン配合薬)開始

2024/11 分子標的薬のみ100回投与

2025/05 ホルモン療法開始
フェスゴ皮下注射
+フェマーラ(ホルモン療法)

2025/06  乳がん告知から7年経過

2025/06 乳がん治療(フェスゴ・フェマーラ)継続中


◎治療歴

2018/09/03〜2019/01/14
 ハラヴェン+パージェタ+ハーセプチン💉6クール
   (ハラヴェン10回+ハーパー6回投与)

2019/01/28〜2023/12/12
  パージェタ+ハーセプチン 💉84クール

2024/01/09〜現在
 フェスゴ(皮下注射) 💉26クール
 ※パージェタ+ハーセプチン配合皮下注射薬

2025/05/13〜現在
 フェマーラ(ホルモン療法)開始 6週経過


◎治療薬

ハラヴェン 3週で1クール
      週に1回、2週連続投与し3週目は休薬

パージェタ・ハーセプチン
     
3週で1クール
     週に1回1週目のみ投与し2-3週目は休薬

フェスゴ(パージェタ・ハーセプチン配合皮下注射)

               3週で1クール
     週に1回1週目のみ投与し2-3週目は休薬

フェマーラ(ホルモン療法)1日1回1錠を毎日服用



🐯🐰🐯🐰🐯🐰




一応闘病ブログですが

最近は病状が安定している為

乳がん関連の投稿は少なめです。


今年も動けるうちは

推し活・旅行等の楽しいことを投稿して

乳がんステージ4でも元気に活動てきる!!を

お伝えできたらなと思っています。



皆様の病状が

安定、寛解に向かわれますように!