松尾神社:茅の輪くぐり | XVA・休日の撮影記録

XVA・休日の撮影記録

鉄道・野鳥などを初め、休日には季節の美味しい所撮りしています。

松尾神社:茅の輪くぐり

 

浜松市の松尾神社:茅の輪くぐりが6/27午前中に完成しました。

三浦宮司と寺田氏子総代が2人で3時起きで茅を取りに出かけ

早朝より作りはじめ無事に完成しました。

松尾神社では、6/30:18時からに神事が行われます。

 

「茅の輪くぐり」「夏越の祓」とは、6月末(6月30日)に行う祓の行事で、神社の境内に

つくられた茅の輪をくぐって罪や穢れを落とすため、「茅の輪くぐり」とも呼ばれています。

 茅の輪とは、茅(ちがや)という草で編んだ輪のことです。

昔の人は食物が傷みやすく疫病も流行りやすいこの時期に、酒や肉を断って身を清め、

酷暑の夏を乗り切れるよう神さまに祈ったのですね。

「茅の輪」は6月30日以前に設置され、以降もしばらくの間は、参拝客がいつでもくぐる

ことができるようにしている神社もあるようです。

 

 

 

門の上の針の部分の木の節が♡に見えるとも? 葵の葉の様でもありますが・・・・

以上 松尾神社:茅の輪くぐり でした。