2025年 8月19日(火)
富士見台高原 阿智村(長野県)1739m 中津川からのルート
19号線落合から県道7号線を登る。約15km、道は上部へ行くほど狭くなり対向車に注意。
峠は3差路になっており、萬岳荘方向にすぐ10台ほどの駐車スペース有り。
へぶんす園原へ下りは通行止めのため通り抜けは出来ない。バスが1時間1っ本シャトルバス専用となっている。
徒歩約50分ほどで山頂に到着するが道は軽装でも登れる緩やかである。
山頂は笹の原で遮る樹木は無いので西に中津川、東に飯田市を眼下にみる。
無線のロケは名古屋方面に大変良い。 三河方面は恵那山に遮られる地形である。
長野県側からヘブンス園原ロープウエイとバスを乗り継いでくるひとの方が多い。











富士見台高原 阿智村(長野県)1739m 中津川からのルート
19号線落合から県道7号線を登る。約15km、道は上部へ行くほど狭くなり対向車に注意。
峠は3差路になっており、萬岳荘方向にすぐ10台ほどの駐車スペース有り。
へぶんす園原へ下りは通行止めのため通り抜けは出来ない。バスが1時間1っ本シャトルバス専用となっている。
徒歩約50分ほどで山頂に到着するが道は軽装でも登れる緩やかである。
山頂は笹の原で遮る樹木は無いので西に中津川、東に飯田市を眼下にみる。
無線のロケは名古屋方面に大変良い。 三河方面は恵那山に遮られる地形である。
長野県側からヘブンス園原ロープウエイとバスを乗り継いでくるひとの方が多い。










