2024年 5月11日(土)

伊勢市の朝熊ヶ岳 555m 近鉄電車朝熊(あさま)駅 からのスタートです。

電車のハイカーも10人ほど降りて行ったので1時間に2本止まることから数十人は電車でくるようだ。

登山口まで15分くらい、駐車場は30台ほどのスペースで満車であった、人気の山のよう。

登山口に整備されたトイレ有り、山頂は伊勢志摩スカイラインの展望台とは50mほど高いところにあり山頂から

さらに500mくらいはなれている。

昔にバスが通っていたらしい舗装された道がある。


朝熊駅は無人駅である



戦前ケーブルがあった所に橋が架かっておりコンクリートの線路跡が確認できる。
樹木が生い茂り線路跡を歩くのは難しそう。





途中2か所展望所あり







麓から見えるテレビ中継所



答志島が見える

山頂は広いが樹木のためあまり展望は無い、電波はよく飛び1時間で15局交信出来た。