QSOデータを移設するときに良く使うCSVとは、Comma-Separated Valuesの略で、要するにカンマで区切った値(データ)と言うことなのでしょう。

ところで前回、手入力で作ったTarboHamlog用のCSVファイルをハムログにインポートしてみます。

その前に、必ず、絶対に、今まで入れてあるHamlogデータをバックアップしておいてください。当局を筆頭にアマチュア無線家の多くは、なまじ知識があるために「どうせ大丈夫だろう・・・」で済ませてしまいがちです。

CSVファイルにエラーが有ったり、万が一インポート中にパソコンがダウンしたら、今まで入れてあったデータがすべてパアになります。・・・覆水盆に返らず。

さてCSVファイルのインポートですが、Hamlogメイン画面のメニューバーから、「オプション」→「データの保守」→「データのインポート」をクリックします。

イメージ 1

すると次の「データのインポート」と書かれた子ウィンドウが出てきます。まずインポートするファイルはCSVですから「CSVファイルから」を選択します。

イメージ 2

この子ウィンドウの最下部に「上級者向けの機能です。」と書いてありますので、「あぶねーなー?」と思ったら、「キャンセル」を押して中止しましょう。
やる気の場合は、「開く」ボタンで次に進みます。

まあ新しくハムログをインストールして、それ以前にデータが入っていなければ、心配はないですが・・・。

子ウィンドウで「開く」を押すと、CSVファイルを指定するダイアログが出てきますから、作ったCSVファイルの場所(フォルダー)を忘れていなければ、ファイルを選択して、「開く」を押します。

イメージ 3

ファイルを開く前にHamlogが、「データが重複」した場合でも「新しいQSOデータとして追加していい?」のか聞いてきます。

イメージ 4

追加しながらCSVを作っている場合は、重複データはマズイので「いいえ」でしょうが、新しいデーターだとわかっている場合は「はい」でインポートを始めます。

データ量にもよるが、程なく次の画面が出れば「大成功!」です。

イメージ 5

ここで「OK」を押すと、Hamlogのプログラムが終了して消えます。突然、Hamlogの画面が消えてしまうので、「大丈夫かな?」と思いますが、再度、ハムログを立ち上げると、次のようにCSVファイルで追加したQSOデータが載っていました。

イメージ 6

これで、手入力したCSVファイルは、見事にハムログに追加されました。紙ログをHamlogにするには、前後を確認しながら出来るので、Gooooooooood!

日付が前後して気に入らない方は、同じ「オプション」→「データの保守」で、「日付時間順にソート」を選択すると日時順に並び替えてくれます。

但し、左端の「No」をQSLカードの発行番号として使っている人は、番号が変わってしまうので要注意です。

#Print 800, 170, "!No" ←これが「No」を印刷に使っているマクロ

昔のデータと解っていて入れるのであれば、番号が急に増えるだけなので、当局は「まあいいか」・・・です。