入院4日目 術後2日目


この日のイベントは

待ちに待った、入浴解禁です


昨日の夜から ワクワクしてました。


もう頭が痒くて仕方なかったし

ロングヘアの次郎丸は 根元がヘタるとキモオタみたいになります。



まずは朝食です


{293A0006-A7A9-47AA-9121-823DBE5ED81C}




・ごはん

・味噌汁

・切干大根

・味海苔

・ヤクルト


味海苔が見えてませんね。

昨日の朝ごはんがパンだったので

永久に朝はパンなのかしらと思ってただけに

ごはん党の次郎丸はうれしかったです。


ベッドにきた看護師に

入浴時間について確認をします。

今日は8:45からだそうです。

午前は毎日診察があるので

診察時間とかぶりませんか?と聞くと

かぶらないようにしてあるので大丈夫です、との返答。

安心して2階の薬浴に向かいます。


入湯受付も看護婦さんでした。

自社一貫体制って感じです。



この病院のお風呂は、入院時に個浴と大浴と

選べます。

個浴は1890

大浴場は1470円。


お年頃なので、気持ちとしては個浴と行きたいところですが、高くて手が出せません。どうせこの病院は女性が少ないだろうとのことで、大浴場を選びました。

大浴場でもスーパー銭湯1回分の価格なので、いい商売してます。


まず脱衣室で 衝撃でした。


{E3432D95-E597-4D1F-A8C6-9FEF19162DB4}





丸椅子まで円座!🤣


おふぅ、、とつい笑ってしまいました。

座り心地も確認👍🏻


中はこんな感じです


洗面


{18140B1D-3158-419E-BEDE-24E0455519C7}

当然アメニティはこのような感じですから、年頃の女性は自分のお気に入りを持ってきましょう。


湯船

{B6BA72E8-0F8B-4BE6-911B-A9594DDCE42C}


薬浴の名に相応しく、わざとらしいくらい緑に染まったお湯。


かけ湯をして入ると、まぁ熱いのなんの。



スーパージョッキーの熱湯風呂みたい。

(これがわかる世代も少なくなっているのだろう)


友だちと一緒なら、押すなよ!押すなよ!とかやりたいとこですが、孤独な入院生活ではかないません。



そんな年寄り好みのアツアツ風呂でも、4日ぶりのお風呂はとても気持ちがよく、体も芯から温まりました。