㊴小市民の独り言《第23弾》ノンフライヤーで炊飯第3弾(2合炊飯) | ジローのブログ

ジローのブログ

山形のことや、身の回りのこと載せていこうと思います

みなさん こんにちは

山形県寒河江市在住のジローです

 

とうとう【ノンフライヤー】での【2合炊飯】が成功しました!

 

失敗した原因

その1:【ノンオイルフライヤー専用丸型鍋】の取ってが邪魔で上に皿を置いても隙間から蒸発してしまう・・・ような気がする

その2:時間が足りなかった・・・ような気がする

 

と言う事で外してみました

 

 

簡単に外れました(笑)

 

そして通常通り

洗った米2合(180cc✖2)

お水400cc

をセットして

白いお皿(もうこれはお米を炊く専用になっちゃった)を蓋にして(今回は隙間がないからいけるはず・・・取っ手の穴は・・・まー大丈夫だと思う)

予熱なし200度で35分加熱(前回は予熱なし20分で失敗したから)して30分放置(蒸らしタイムのつもり)

 

65分後

 

見た目は・・・炊けてる感じ

 

食べてみた

お!

ちゃんと炊けてた!!

成功じゃん!

 

いいですねー

実は今まで炊飯というとボッチを取ってその中に【粉ふるい器】を入れて、その【粉ふるい器】から上ぐらいまで水を入れて、そして炊飯窯をセットして【蒸気炊飯】にしてたんです。

 

【蒸気炊飯】我が家のお米の炊き方

 

 

でもこれ3合炊くとき、強火で60分加熱して30分放置してって時間がかかるんですよね。

寝落ちもできないし・・料理中は寝落ちしたらダメ(笑)

それに、今は夏・・作りすぎて次の日には痛んでたらもったいないし、私、食いしん坊だから小腹がすくと振りかけかけて食べちゃうんです(笑)

 

だから今回の成功してよかったと思ってます

 

今回はそんな独り言でした

それではまたです