おはようございます(o^o^o) 



今朝も早くからウロチョロしてやっとTeatimeです。 



今日は『節分』ですね



『節分』は、立春キラキラ立夏キラキラ立秋キラキラ立冬…と季節の変わり目の前日の事だから、年に4回あります



でも行事としては、2月3日にしますね冬から春へと変わる季節にいろんな思いを込めて、豆まきしたり、恵方巻きを食べたりするんだろうなぁ



豆には、病気や災難を追い払う力があると考えられていたんだよそして巻いた豆を自分の年の数だけ食べる…ちょっと喉につまりそうな感じですが



近所の小学校では『落花生』で豆まきするみたいです。



なるほどね-(o‘∀‘o) 


鬼さん役もあまり痛くなくて、おまけに拾って食べる事できるから散らからなくていいね



そして…『恵方巻き』 
福を巻き込むから、巻き寿司は昔から縁起の良い食べ物なんだよね長いまま丸かじりするのは…縁を(包丁などで)切らないと言う意味



うちの家も…せっせと母シズエが巻き寿司の準備をしています。あちこちに配るみたいですね



みなさんも是非とも大切な方と『西南西』の方角向いて食べてね



恵方巻は関西から始まったらしい(o^o^o)さすがにひひ商売人






今日も朝の用事終わって帰りがけに、ちろ-んとファミマに寄って…



昨日ブロガーさんに教えてもらったスイーツ探したんだけど…



yumirin☆world-201002030904000.jpg

何か…微妙に違うよね?惣菜太郎さんがオススメのやつとは…



まぁ、とりあえず買って食べました(笑) 



yumirin☆world-201002030905000.jpg

雪見大福みたいな食感で、美味しかったよニコニコ



そして、懐かしいチョコレートを発見Ψ(`∀´#) 



yumirin☆world-201002030906000.jpg

小学校の頃…このチョコレートをバレンタインの時に、今は亡き父にあげてたよ



当時は50円だった(^-^) 


今日…大阪から来る某会社の専務にバレンタインチョコとして渡そう



Ψ(`∀´#)ヘヘヘ 





さぁ、今日も素敵な日にしましょうね☆ヽ(▽⌒*)




yumirin☆world-02.jpg