毎日が、暑い暑い・・・水温高を抑制で、日陰・通風を良くしております。
水の交換がてら、去年生まれの鉄魚(一人前に・・・)をすくってみました。サンプルです。
横から
上から
これからの変身・・・色や鰭の変身があります。鉄魚ならではの楽しみ醍醐味です。
私見ですが、飼育はこの生育状態時期が良いと思います。
現状でも個性派が多いです。飼育・遺伝・観賞などなどお楽しみが期待できます。ヒレの長いの、色がユニークなの・・・個性派が良いですね。バラバラ個性的なところが鉄魚かなと私見でイメージしております。
【親鉄魚の追加話題】
この暑い中なのに、更にまたまた、7月下旬に産卵がありました。水交換の頻度を多くしております。産卵による水の劣化に対応が必要です。水の交換が刺激になって、更なる産卵を誘発しています。今年は増えすぎか?
今日の朝確認、なんと又産卵がありました。困ったぐらいの産卵です。更なる水交換が必要かと思います。
しかし・・・精力旺盛で絶倫・・・その元気をもらいたい!!!