ゆとり沼てっちゃんクラブが観察・作成(写真添付)しました。動画は昨日の記事をご覧ください。
宮城県のゆとり沼・魚取沼(天然記念物)の直系鉄魚です。
撮影は2018年4月3日午後三時時ごろのことでした。
日中でしたが、鉄魚の産卵が始まりました。今回は、その写真を掲載しました。
ペアリング前兆を経て、急に騒がしくなり、雄たちが雌を追尾して、お腹を突っつき始めました。
鉄魚のペアリングと産卵も、今年は例年になく、早い時期の採卵・自家繁殖になりました。雄は黒ちゃんと白ちゃんです。
雌は青ちゃんです。
雄たちの追いかけは、かなりハードです。雄雌両方は疲れが溜まると思います。
雌の青ちゃんは、雄の黒ちゃんと白ちゃんに追っかけられながら、元気で産卵に勤しんでおりました。網にも卵が・・・
ほてい草、アナカリス、その他産卵床から床(底)にもこぼれ散っていました。
卵の数が多く、一回親を別水槽に移してから、卵を回収しました。
ほてい草の根っこ上部には、卵がびっしり産みつけられていました。
そうしたら、又、産卵が続いております。もう一回、卵の回収が必要になります。嬉しい悲鳴です。