アメリカ?ラスベガス現地時間の2012年7月6日,世界最大の格闘ゲームトーナメント「Evolution 2012」(以下,EVO2012)が開幕した。でもお伝えしたとおり,ルイヴィトン 通販,今回のEVOは,日本からも多くの選手が参戦している。  その初日である本日(7月6日)は,「ストリートファイターIV アーケードエディション Ver.2012」と「ソウルキャリバーV」を中心としたトーナメントが組まれ,それぞれ決勝トーナメントに進む8人が決定した形だ。また「KING OF FIGHTERS XIII CLIMAX」では,ヴィトンバッグ,予選Pool Eまでが終了し,あとはPool Hを残すのみ。こちらは2日目(7月7日)にPool Hから準決勝までが行われ,決勝進出者が決定する見込みだ。  それでは現時点で判明している各タイトルの決勝進出者をチェックしていこう。 昨年のEVOから定番となった,Justin選手を応援する観客達の観戦スタイル。Justin選手の持ちキャラであるルーファスのウルトラコンボ「スペースオペラシンフォニー」が決まるたびに,観客達がこのポーズをとるという。正直,すごく面白い 「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション Ver.2012」 →決勝トーナメント表は ■WINNER'S ■LOSER'S ※WINNER'Sはここまで無敗で勝ち上がってきた選手。LOSER'Sは1度だけ敗北し,敗者復活トーナメントをくぐり抜けてきた選手を示している。LOSER'Sの選手にも優勝のチャンスは残されているが,WINNERS'Sの選手に2回勝利しなくてはならない  決勝トーナメントに駒を進めたのは,使用キャラクターはもちろん,国籍もそれぞれ異なる(アメリカ,韓国は2名ずつ)上記8名だ。ベスト32までは,金デヴ選手やハイタニ選手,ふ?ど選手やどぐら選手など,大勢の日本人プレイヤーが残っていたものの,LOSER'Sブラケットでの潰し合いが多々発生。  結局,日本人選手はただ1人,WINNER'Sブラケットを勝ち続けたウメハラ氏だけが勝ち残る結果となった。これはでウメハラ氏が語った「日本人とそれ以外の国の腕の差が埋まってきている」ことと,「誰が勝ってもおかしくないから,逆に自信はそれなりにある」という,2つの言葉を裏付ける結果だともいえるだろう。  決勝トーナメントは日本時間の7月9日12:00,EVO 2012の大トリを飾るプログラムとして予定されている
関連トピック記事: