こんにちは。
富士ハーネス 総務部Sです。
明日11日より、夏休みイベントとして「富士ハーネストークショー」が開催されます。
普段、訓練士の仕事が特集される事が多いですが、訓練センターで働いているのは訓練士だけではありません!
普段聞くことの出来ない、富士ハーネスで働くスタッフの仕事内容などが聞けますよ。
詳しくは、富士ハーネスHPをご覧ください!
さて、富士ハーネスの犬たちは、元気いっぱい過ごしております。
7月頭に、富士ハーネスにて訓練を始めた犬たち。
先輩訓練犬に混ざって、待機の練習をしていました。
風が吹いて気持ちいいね![]()
ダウンが上手に出来てGOODです![]()
こちらは、先輩と一緒の部屋で過ごしていますね。
狭い空間で、他の犬と仲良く過ごす練習です![]()
犬舎の中には、いつでも飲める新鮮な水がいれてあります。
こっちの子は、突然踊りだした、富士ハーネス案内係のペッパーにビックリ![]()
訓練士を見つめて「何これ
」と言いたげな表情です。
訓練犬たちは、いつでも歩行の練習をしている訳ではありません。
フリーランで楽しそうに遊んでいました![]()
はしゃぐ3頭の後ろに、おっとりタイプの子が輪に入れていません…
先輩訓練犬が誘って、一緒に遊び始めました![]()
仲間と遊ぶと楽しいね![]()
勿論、歩行の訓練も行っています。
先輩たちと一緒に、街中まで行ってきました![]()
このような架装された車で、遠くまで出掛ける事もあります![]()
パピーウォーカーさんに、車に乗る練習をして頂いたので、へっちゃらです![]()
富士ハーネスには、シャンプー台が2つあります。
この日は、訓練犬になってから初めてのシャンプー![]()
なんとも気持ち良さそうな顔ですね![]()
訓練犬たちは、日中事務所で過ごす事もあります。
お仕事をされている方の盲導犬になった時に、一緒に仕事場に出勤する事になるかもしれません。こういう練習も大事です。
それにしても、よく似た兄弟です。
どんな場所でも、落ち着いて待機出来る事も大切なお仕事です。
それにしても、足の長い3頭が入るにはちょっと狭かったかな![]()
その後、上手に収まってスヤスヤ寝ていました![]()
富士ハーネスよりお知らせ ![]()
約10か月、盲導犬候補の子犬を愛情たっぷりに育てていただく「パピーウォーカー」を募集しております![]()
【問い合わせ先】
日本盲導犬総合センター「盲導犬の里 富士ハーネス」![]()
0544-29-1010
詳細については、『日本盲導犬協会HP』をご覧ください![]()
![]()













