5月22日はほじょ犬の日! | 日本盲導犬協会

こんにちは。

東京事務所 広報のSです。

 

毎年5月22日は、身体障害者補助犬法(以下「補助犬法」)が

成立した日を記念して「ほじょ犬の日」と制定されました。

みなさんは、補助犬法を知っていますか?

お店や病院など不特定多数の人が利用する施設で障害のある人のパートナーである盲導犬、介助犬、聴導犬(総称して、「身体障害者補助犬」)の同伴受け入れを義務づける法律のことです。

この法律によって、補助犬を同伴する身体障がい者は、補助犬の行動管理・衛生管理をおこなうことと、周囲に補助犬であるということがわかる表示の掲示が義務づけられました。また、補助犬育成団体は、良質な補助犬を育成することも義務づけられています。 施設側の受け入れ義務を設けるだけではく、補助犬ユーザーと補助犬育成団体にも責任が求められる法律なのです。

この法律によって、補助犬と暮らすユーザーさんはどこでも補助犬と一緒にでかけることができるようになったのですが、まだまだ法律のことを知らない人も多く、お店などで入店を断られてしまうことがあります。

そこでこの日に合わせ、多くの人に補助犬のことを知ってもらうイベントがスカイツリーで開催されます!じつはほじょ犬の日とスカイツリーは誕生日が一緒!!

そんなご縁をいただき、盲導犬、介助犬、聴導犬がそろってスカイツリーの舞台に立ちます。

ぜひ、みなさん遊びにいらしてください♪

■『補助犬法施行15年記念啓発イベント』
日程:5月22日(月)
時間:14:00~15:00 / 16:00~17:00
場所: 東京スカイツリータウン 1階ソラマチひろば