行って来ました | jg2qpqのブログ

jg2qpqのブログ

ブログの説明を入力します。

イメージ 1

赤が15日  青 16日 緑 17日 黄色 18日

15日朝4時発

一般道を家から飯田に向けて北上

6時半飯田山本中央高速 塩尻北カード交換

中央道 長野自動車道

8時半に姨捨SAに到着

イメージ 2

豊田飯山で降りて

一般道 国道117号 千曲川に沿って走り (約2時間 燃料はセルフで183円もした)

越後川口インターで関越自動車道 北陸自動車道 日本海東北自動車道

イメージ 3

午前中は新潟村上付近で時間90ミリの雨とか

ニュースで聞いたがたいした雨もなく

中条インターで降りる

日本海側のルートも考えたが

雨の心配で新潟胎内市 村上市をとおり

113号 13号で山形に入り

村山の道の駅で泊まる

イメージ 4

次の日は国道13号を北上横手 大仙から

105号に 田沢湖から乳頭温泉に

イメージ 5

イメージ 6

建物は時代を感じさせる

湯は乳白色 念願がかないました

その日は男鹿半島の手前まで

17日は男鹿半島の海岸沿いを走り

入道崎に

イメージ 7

日本海の彫刻

イメージ 8

入道崎灯台 アンテナも

イメージ 9

八郎潟

イメージ 10

男鹿半島を後に

7号線を南下 坂田から山形自動車道

東北道で仮眠

18日は早朝から東北道を東京に向けて

ひたすら走る

首都高を4時に抜け

東名に 昼前に到着

最後が疲れた