ハムフェア2023で講演しました。 | JG1RNLの雑記帳

JG1RNLの雑記帳

アマチュア無線の運用、パソコンの事など趣味に関する事を時々書いていきます。

記事に対するお問い合わせなどは、jg1rnlアットマークjarl.comまでお願いします。(スパム対策の為、@をアットマークに変えてます。)

お久しぶりです。

今更ハムフェアのネタですが、ずっとバタバタしていて今になってしまいました💦

 

ハムフェアのイベントスペースで講演をしました。

お話をいただいたときは、正直驚いたのですが、しかも1日目の1番目という、ここでコケたら後に響きかねない重責だったわけですから。

 

体験運用について話してほしいという事でしたので、どんなことを話そうか考えましたが、多分JARLのマニュアルだけでは難しいところもあると思い、実例の紹介という形でお話しすることにしました。

 

その前に、体験運用マニュアルについて申しますが、これは、私も会員増強組織強化委員会の中で作成に関わっております。

その編集にあたり、何でもかんでもあそこに書くと、「こうするべきだ」となってしまいます。なので、法令上の決まり事など、必要最小限の事しか書いていません。

もう少し書いてほしいという意見もごもっともですが、そういう思いで公開していることをご理解いただければと思います。

つまり、最小限のルールを守って、後のアレンジは自分たちで考えていこう。というものです。

これは、地域性、状況など様々なパターンがあることや体験を主催する側の思いを入れる隙間を作るためです。

 

さて、とはいっても、ほかがどうやっているのか分からないというのが本音だと思います。

という事で、今回は、私の身の回りの話になってしまいましたが、実例をいくつか紹介いたしました。

 

途中で動画を流しましたが、これが一番大変だったのですが、企画、撮影、編集まで自作して流しました。

動画自体は公開していませんが、後述の通り、体験運用についてのお話をする機会がありそうですので、その際にでも改めてご案内したいと思います。

動画の放映は非常に効果的で、非常に参考になったと講演後、複数の方からお褒めの言葉を頂きました。

今回、この動画には、日本工業大学無線部(JA1YYE)と同大学放送研究部の皆様のご協力がありました。深く感謝いたします。

 

ハムフェアのイベントスペースの一部では、インターネット中継及びアーカイブ配信が行われておりますが、この体験運用の実例紹介についてはありません。本来は、当日来れなかった方にもご覧になっていただきたかったのですが、諸事情によりお断りを致しました。

これについては、権利上の配慮もあってのことで、スライドの撮影自体もご遠慮頂いておりました。トップページにその旨を表明しておりましたので、ご理解いただいた皆様には感謝いたします。

しかしながら、「後からでも見せてください。」とのお話は頂戴しております。

ファイルを差し上げることは難しいのですが、また、このスライドを使った講演の話を数か所から頂戴しております。

全てにお邪魔致すことは難しいですが、講演することになりましたら、参考までご覧になっていただければと思います。