● ちいさいおうちプロジェクト(6回目くらいかな?) | ジャパンフレネ おーい仲間たち

ジャパンフレネ おーい仲間たち

ジャパンフレネの活動日誌。子どもたちの姿をお伝えします。

● ちいさいおうちプロジェクト(6回目くらいかな?)
「北へ行ったら、どうなるの?」「寒くなる」
「南へ行ったら?」「暑くなる」
なんで当たり前のこと訊くの?って感じだけれど、どうしてそうなるのかは、答えられない。
※ その理由は、後で地球儀を使って実験する事にしよう。

ルクソール・シチリア・ローマ・ミュンヘン・アムステルダム・ストッホルムなどの場所を地図帳で調べ、白地図に記入。





地図帳索引の引き方は、高学年の子が教えてあげる。
ふきぬけ?ヨロイ戸?







「この部屋にヨロイ戸あるよ🎶」
「えっ!どこに?」
「ああ、あれか!」
ヨロイ戸=ブラインドなんですね。
直射日光を遮るためにあるヨロイ戸。暑い地方だとわかる。
逆に寒い地方だと、どんな窓になるかな?
※ ヨロイ戸には奥に戸板、あるいはガラス窓が付いている。



「窓、小さければ光が入って来ないんだね!」
「木幡さん、ルクソールの窓わかったよ🎶」
こんな感じで窓当てクイズ。ちいさい子でもわかります。
全問正解できるかな?

この授業、次回あたりアンネ・フランクに行き着くかもしれない…。