昨日は瀬戸工場に休日返上で来て頂いた、設備管理会社の社員さん達に鉄道模型のジオラマとなる土台作ってもらいましたが

 

今日は安城工場の倉庫内にある部品や材料の運び出しをしていると、メーカー直送で、大型1台分のスタイロフォームが届き。笑

 

倉庫内がバタバタしてる中、西尾工場から電話が掛かってきて、アポ無しで、いきなり会社訪問に大学生さん達が来ている?!

 

ど〜ゆう事?

 

新卒採用は、社員さんの子供と、工作教室に通っている専門学校生や大学生さん達だけじゃないの?

 

とりあえず工場長に頼んで、見学可能なエリアだけ案内してもらい、急いで西尾工場へ移動。

 

1時間程で、工場に着いた迄は良かったけれど、西尾工場のセキュリティカードを持っていない事に気付き

 

インターホンでセキュリティを解除してもらい、中に入れたけれど、更にセキュリティゲートが通過できず、また足止めをクラってしまい。笑

 

社員証で通過デキる事に気付き、タッチするとピンポ〜ン!!天井部分からポリカーボネート板が降りて来て、全く入れなくなり。笑

 

直ぐにセキュリティを管理している浜松工場に連絡して、入口にあるゲストカードで、なんとか社屋内に入る事ができたケド・・・。

 

今度は工場建屋、研究室毎のセキュリティに引っ掛かり、社員証では入室できないというアクシデントの連続で、わ〜!!面倒くさい!!

 

ココの工場で働いている社員さんが、他の工場に行っても、こんな状況なんだろうか?とフッと思い、また浜松工場に電話して質問すると

 

僕の社員証だけ、何処の工場にも属していないので、ゲスト扱いになっているって。ハハハ〜。

 

確かに社会保険労務士だから、何処の工場にも属していないわな。笑

 

またセキュリティゲートまで戻って、社員証を翳して、CEOと同等のデータに書き換えてもらい、急いで工場長と大学生さんが居る

 

社員食堂に行くと、和気藹々とモグモグタイム。笑

 

有り得ない光景が広がって見えている・・・西尾工場に来てから慌てた時間は、何だったんだろう。笑

 

アポ無しだと思われた大学生さん達は、工場長が京都の研修センターからの連絡を忘れていただけで、もう入社が決まっている

 

社員さんの子供達や、工作教室に通っていた生徒さんも含まれていて、工場長、まだボケるには早過ぎるわ!!