隣に住んでいる中学生が釣りに行きたいというので、一緒に三河湾、伊勢湾に水上バイクで釣行してきました

 

三河湾の西ノ浜では全くアタリが無く、珍しくウネリが無かった伊良湖水道に座ると、水深50M辺りのポイントで

 

中学生がヒットして、ジージー音を立てながら、ラインが出るわ出るわで、タックルはダイワのアナリスターの伊勢湾ゲームに

 

ドラグ12キロ、PE2号300M巻きのレグザで、中学生が1時間ファイティングして『もう巻けない』と言うので

 

交代すると、引き方からすると、ブリかな?って感じだけど、巻いてもドラグが出てしまい、コレはデカいな。笑

 

穂先が水上バイクの船体ギリギリまで撓り、バキッとイイ音を立て、折れて海に落ちていくのを見ながら一番リールに近いガイドだけ残っていたので

 

それでも巻いては出るわで、一生懸命、頑張りましたが、ドラグをイッパイに締めてタイラバをロストさせる感じで切りました。

 

中学生も初めてのオフショアで、アレだけ引く魚とファイティングできた事は、良い経験になった様でしたが

 

途中で『巻けない』と諦めた事を、帰りの道中、ずっと悔しがっていました。

 

普段、電動リールで釣って楽をしている有り難さがしみじみと感じるぐらい、おかげ様で、腕はパンパン、背中も筋肉痛で

 

年齢と共に体力は落ちていると実感しました。笑