活け締めのやり方 | 日本フィッシング協会認定、釣り情報ブログ

日本フィッシング協会認定、釣り情報ブログ

釣り情報満載!
釣り名人による釣りテクニック公開!
釣り初心者~中級者のための釣り情報をお届けします。


活け締めのテクニック



釣った魚をよりおいしく食べるためには、
釣ったその場ですぐに活け締めをすることが欠かせません。



大型の魚の場合、エラの上部にナイフをたてて、
神経と血管をたちきります。


骨にあたって上手くナイフをいれられない場合は、
刃先をすこしずらして切りやすい場所を探りましょう。


尾の付け根にもナイフを入れて下さい。


次に、バケツなどに入った海水につけて血抜きします。


クロダイマダイスズキカンパチマグロ
ヒラマサマゴチなどの魚に向いています。



もう少し小型のサバや大きめのアジなどの場合は、
頭をもって、エラのところで頭を折る要領で
魚のノドの部分を断ち切り、
海水に入れて血抜きをしエラもとりはずしておきます。



血抜きをしたら、すばやく冷やします。


生あたたかい状態の海水につけっぱなしでは、
鮮度も味も落ちてしまいます。



メバルイシモチキスイワシなどの

小型の魚の場合は、その都度シメなくても大丈夫。


そのまま潮氷に入れて急速冷凍します。


根魚でも大きめのものは、シメてから冷やす方がいいでしょう。