のませ釣りの取り込み | 日本フィッシング協会認定、釣り情報ブログ

日本フィッシング協会認定、釣り情報ブログ

釣り情報満載!
釣り名人による釣りテクニック公開!
釣り初心者~中級者のための釣り情報をお届けします。


のませ釣りはパワーも必要



アジなどの生餌にとびついてくるような
ターゲットになるフィッシュイーターは、
かなり過激に勢いよく走るものが多いです。



隣りの釣り糸に突進し、
隣りの釣り人に迷惑をかけてしまうこともあります。


ある程度、強引に勝負する方がいいでしょう。


とは言っても、力勝負になりますので、
腕力や握力が控えめな場合、力まかせに
強引に釣り上げるのはちょっと難しいかもしれません。



道糸にテンションをかけずに少しの間走らせると、
一旦魚の動きがとまります。


止まるか、動きが遅くなるのを待ってから竿を寝かし、
そのまま少しの間こらえます。


寝かすと言っても、
完全に水平方向にするわけではありません。


そこまでゆるめてしまうと釣れません。



スズキの場合、竿を立てすぎると
魚に逃げられる原因になってしまいます。


寝かす角度に気をつけて下さい。



魚の向いている方向に竿先をあわせ、
魚が疲れるのを待ちます。


魚が疲れてきたら、
そこで竿を起こし一気に釣り上げます。


ホールドしているのに少し疲れるかもしれませんが、
力は少なくてすみます。