明日は何の日 齋藤秀雄生誕日 2024/05/22 22:26 | さっちゃん☆のブログ

さっちゃん☆のブログ

遂にアメーバになってしまった!(汗)


今朝の道内最低気温は

釧路地方川湯ー1.5℃
03:00
根室地方根室中標津
ー1.2℃ 01:29

道内冬日地点数は
16/174

道内最高気温はどご

石狩地方山口+25.5℃
14:07

道内夏日地点数は
3/174

当地の最低最高気温

**
04:47 +6.5℃
13:38 +22.1℃
高松
03:09 +2.8℃
13:57 +17.1℃
川汲
02:58 +9.3℃
14:42 +21.6℃

今日も暑かった

風もあって気持ち
よく お仕事が
できました

今日もカラスが
きた・・
それも子ガラスを
連れてきた

この子ガラスが
野菜の幼苗を
ちぎるんだわ・・

今年はおいたを
しないでね・・・


したら明日は何の日

05月23日

1902年明治35年
05月23日

齋藤秀雄生誕日


齋藤秀雄

東京府東京市
京橋区明石町生まれ

1906年明治39年
麹町区五番町で
育った

音楽に興味を示した
のは12歳頃

最初はマンドリンを
演奏する

16歳からチェロを
習った
1922年大正11年
作曲家指揮者として
有名な近衛秀麿に
随伴してドイツへ
留学する

ライプツィヒ音楽
学校で学ぶ
チェロ奏者である

1927年昭和02年
帰国し新交響楽団
首席チェロ奏者で
入団する

1928年昭和03年
同楽団で指揮者と
してデビュー

1930年昭和05年
ベルリン留学
ベルリン高等音楽院
学んで帰国後に
再度新響の首席
チェリストとして
活動を続ける

1936年昭和11年
ヨーゼフ・ローゼン
シュトックとの
出会った
ありとあらゆるもの
を吸収しようとする

音楽への情熱と指導
方法を学んだ
指揮者として独立
松竹交響楽団
東京交響楽団 等
首席指揮者を務める

1961年昭和36年
桐朋学園大学教授
を歴任
1955年昭和30年
桐朋学園短期大学
学長に就任する

1974年昭和49年
09月18日
癌のため死去する

72歳でした

教え子はたくさん
いらっしゃる

小澤征爾
山本直純 
らが超有名です・・

あっ 私の名がない



んだ うんだ?