かます  ? その参 2010/03/07 | さっちゃん☆のブログ

さっちゃん☆のブログ

遂にアメーバになってしまった!(汗)


「かます」とは?

北海道では「かきまぜる」ことを

「かます」「かまがす」と言いますが・・・

今回は食べ物です。

皆さんもよ~く御存知ですよね。

今日あたりにも活躍したでしょうね。

えっ   しらねってがぁー



おばんです!

お待ちどうさまでした。

さて   「かます」で食べ物といえば

お魚の「かます」! しかし、ここでは

全く別物です。  実は

「おいなりさん」を「かます」と云います。

なぜかといえば 「おいなりさん」と

「かます」は似ているから。

最近の方は知らない!

昔は、塩、薪炭(木炭)、石炭、豆炭などを

おコメの俵に似た袋にいれて配送していた。

稲わらで編んだもの。又は、麻で作った

袋を「かます」と言っていました。

おいなりさんも似た形ですので

通称として 「かます」と言っていた。

ペタしてね


納得でしょうか? 今では、災害時に使う

土嚢でしか見ることが無い・・?