どうもです^_^


随分と書き込みをサボってましたが、チョットだけその気になったので(笑)


歳の所為か何かと無理が利かなくなり、此処のところの酷暑と先月後半の連続勤務でのべつフラフラ。

相方さんは歳下というか、かなりタフな方で小生なんか太刀打ち出来ません( ;  ; )


そんなこんなでお盆休み中に、何とかリカバリー出来た様な出来ていない様な体調で、一昨日、例の青海島に沈みに行って来ました。


東の風が強く、波の高さは1.5mほど💦😰



ほぼ海面と共に上下していますので、そんなに時化ている感じはしないかも😅


ファンダイブのメンバーに、セッティングにやたらと時間がかかる人がいるので、暑さ凌ぎの為に一足先に浮かんでました。

でも、水温は27℃。

温い…

高い波と生温さで、酔い止め飲んでいても、気持ち悪くなりそう😵

そんな中、待つこと20分。

やっと合流して、いざエントリー!


今日のお目当ては、クマノミちゃん❤️


お世話になっているショップでは、店長しか正確なポイントを知らない上に、いつも行く場所より更に離れた所にいるので、総勢8人での大移動😄

もちろん、中には補佐を兼ねたダイマスさんもいます。


約15分の移動(距離にして300mくらいか?)して、やっとポイント到着😆


いましたよ、今年も


キシクマノミ❤️


5mほど離れた所にホシクマノミがいたのですが、大勢が集っての撮影会になってしまい寄り付けず断念。

幸か不幸か誰も撮っていないこっちのクマノミをのんびり撮ってました😄


で、エントリーポイントに戻る途中、ふと思ったのですが、本来ならこの手の魚はもっと南の海にしか棲んでいないはず。なのに個体数は少ないとはいえ、こんな感じで元気に住み着いている事はあり得ない事なのですが…


此処のところの異常な暑さといい、長期間降り続く豪雨といい、何なんでしょうね?


温暖化の原因は主に炭酸ガスの過剰な放出が一因だとヒステリックに叫ばれ、SDGsだの何だのと訳の分からない言葉が持て囃されてますが、過去約200年で北磁極が200kmも移動しているとのことで、案外、こちらの方が要因としては大きいような気がしてます。


おまけ(笑)

ほかに出会った方々です。


ご存じ「ミノカサゴ」

体長30cmほどで、結構デカい。

ヒラヒラのヒレの先に毒針があるので、間違っても触ってはいけない。



クモヒトデ


オニオコゼ

背中のヒレに猛毒がありますが、大変美味とのこと😅



真鯵

南蛮漬けにちょうど良いサイズ😆



ウミウシ…

レア物なんだそうですが、名前が分からん💦



クロナマコ

海中ではこんな感じで、グデーーーっとして伸びてます😅


他にもたくさん居ましたが、今回はこの辺で😄