先日の日曜日に久々に50MHzの移動運用をおこないました。


最初に予定していた山に朝7時前に登ると先客が。。。


バードウォッチのグループが望遠鏡を構え、静かに鳥を待っている。


さすがにこの隣でアンテナを上げて、

発発を焚くのは気がひけ、別の山へ。


別の山は、有料道路で、以前までは料金所が開く前に

裏ワザで入ることができたが

料金所開門前は、完全閉鎖となってしまっていた。


仕方なく、オープンまで待ち、やっと山頂付近まで登り

5エレを上げると8時半になってしまった。



(丁度アンテナの真上で飛行機雲)


記念局で運用し、クラスタに挙げて

1時間+αの運用でしたが、20局ちょっとの交信数となりました。


1エリアにたくさん呼んでもらいたいなと思っていて

アンテナを東に向けていたこともあり

交信局数の6割が1エリアの局でした。


まあまあの戦果かなというところでした。