久々にコンテストに参加してきました。
(とは言っても根気が続かず2時間で撤収しました)


HFハイバンド部門。


14/21/28MHzにQRVするので1か月前くらいから
インバーテットVをいろいろいじっていました。


28MHzは独立給電で釣竿にワイヤを添わせたバンザイ形。


14/21MHzの1つの同軸とバランで
同時給電を試みましたが共振点がずれたり、
SWRか落ちなかったり、うまくいかず断念。


結局14MHz、21MHzも独立した給電としました。
こちらは、地面へロープで引っ張る逆V形。


給電部分は集約した構造とし
百円ショップの、まな板に
釣竿を保持するVPパイプと
バラン3個を縛り付けました。



(バランだけに手持ちのバランバランなメーカ品)



風が強かったのであまり高くは上げず
完成形はこんな形です。



コンテスト開始前には、7MHzで参加するために
来たという3局の方とアイボール。
(コンテスト中に28で交信いただきTNX)


コンテスト最中には、
クルマを慣らし運転しに来たという
無線と関係ない方とちょこっとお話ししました。


コンディションは? というと、さすがHF。
国内2エリアの局よりも海外局のが強く
59+で強力に入感していました。


戦果は? というと。。。
根気が続かなくなってしまったのがネックか。
(6時間のコンテストでもフル参加は無理でした)