移動運用をすると、山の上でいろんな人に会う。


「これは自作だね。俺も昔、無線をやっとったよ」
と話しかけてくるおっちゃん。


「これは、何をやっているんですか?」
と聞いてくるガールスカウトの女の子集団。


何か怪しげなことをやっているので
近づかないでおこうという人達。


お○○りさんの職務質問。



一般的に50歳位以上の人は過去の無線ブームを
知っているので「アマチュア無線です」と言うと
大体分かってもらえる。



人づてに聞いた話では、
一番苦しいパターンは
20~30歳代のお○○りさんの職務質問。


アマチュア無線を説明しても理解してもらえず、
盗聴しているのではないかとか、
挙句の果てには、一緒に署まで来てください
とまで言われたとか。


移動用に(最近してないけど)、
こんなのを作ってみました。


A5サイズでこじんまり。
あまり目立たないように。
でも近づけば良く分かるように。


無線の免許を携帯するのはもちろんのこと、
CQ誌とか、アマチュア無線とは、どういうものかを
説明するものを、移動に持っていく人も多いようです。