こないだ、宗像の神港⇔大島へ渡船で行ったのである。神湊から沖合に目をやると、白い人工物みたいなものが見えた。あまりに白いので、人工島か?と思ったのだが、距離がありすぎて良く判別がつかない。なんとなく、灯台のようなものが乗っていそうというふうにも見える。
そうこうしているうちに、フェリーおおしまは出航です。
この航路は客船とフェリーが就航しており、その日に乗ったのはフェリーです。
揺れるデッキから、300mmズームで物体を狙ってみました。島(白い岩石?)の上に、白い灯台があります。
帰ってから「灯台」で調べてみたら、宗像市沖の「倉良瀬灯台」というそうです。
↓海上保安庁のHP参照
https://www.kaiho.mlit.go.jp/07kanku/fukuoka/03anzen/05kourohyoushiki/toudai.htm
「倉良瀬戸付近は、浅瀬が多く航路幅が狭いので航行船舶は注意が必要です。」とのことで、灯台が設置されているようです。海図を見ると、下手に地島の方に近づくと、浅瀬に座礁しそうですね。
----------------------------------------------
2022/1/27に新作を出せなかったので、数合わせといってはなんですが、臨時版を公開しました。理由としては、単に予約日時を間違えたものです。当日気が付いたのですが、外出していたのでリカバリーが出来ませんでした。