こないだ、JR黒崎駅に行ったのである。JRウォーキングだったので、通常は事前予約が必要な「安川電機みらい館」も、JRの取り計らいによって入館できた。


 幸いなことに、撮影可だ。

 
 人間の腕と同じ7つの関節を持つロボットが、8枚のパネルを自在に動かす。ボールが転がる様子などを、画面の傾きと共に表現できる。


 産業用ロボットというと、黄色い「ファナック」を連想するのだが、安川電機のロボットは出荷台数世界一だとか。


 これは、スペースドックでの、宇宙船の修理です。


 お、ロボットがミニカーを組み立てていますね。(実際は、動きだけで組み立ててはいない)


 はい、完成品です。


 ロボットが、ルービックキューブをやってます。首を傾げながら考えています。あらら、見事6面体完成させました。


 お楽しみの「やすかわくんのソフトクリーム」は、故障中でした。100円を投入すると、やすかわくんが、ソフトを作ってくれるばずでしたが残念でした。


 別棟には、歴史館があります。


 安川電機の社歴とか。


 受注第一号機のモーターとかが展示されています。


 通常は事前予約が必要なのですが、その日は特別にJRウォーキング参加者は無条件で入館可能でした。

 福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2番1号 要予約 無料