こないだ、某スーパーで「釜たま風うどん」を見つけたのである。ん、釜たま風ってなんだ? と思って買ってみた。


 作り方は、熱湯5分⇒湯切り方式だ。


 内容物は「特製だし醤油」+「たまごタレ」+「きざみのり」だ。


 湯切り後、トッピングを投入します。ちょっと黄色いのが「黄身」のようなので、これで「釜たま風」が成立ですね。


 ま、このまま食べてもいいのですが、冷蔵庫に格納している本物の「たまご」を投入してみましょう。


 釜たま風⇒釜たまに変身です。(なんのこっちゃ)


 麺はカップ麺特有の味・食感なのですが、たまご+だし醤油のおかげで、少しは釜たまうどんの雰囲気が出たような気がします。