こないだ、ムー展を見に行ったのである。


 ちなみに入館料は500円で、再入場不可。

「メッセージ展示以外は、撮影可です」
「わっかりました」

 ↓チケットと、特製コーラ味の砂糖菓子頂きました。


 これが、創刊号だ。当初は、中高校生向けの内容だったため、売上が低迷しいきなり廃刊の危機だったそうだが、対象年齢層を上げることで、倍々に売り上げを伸ばしていったとか。


 定番の、宇宙人さんですね。


 なんというか、定期的に話題になる「ノストラダムスの大予言」ですね。非常に抽象的な予言をすることで、いかようにもこじつけられるという、都合の良い予言です。


 例えば、空から恐怖の大王が降ってくる。という解釈は・・

①戦争があった。
②火山の爆発があった。
③隕石が落ちた。 
④飛行機事故があった。

 という具合に、なんでも大当たりとなるのである。

 おぉ、彼も一世風靡した、ユリ・ゲラーさんではないか。スプーン曲げ、大流行り。一般人も、あちこちでスプーン曲げできるという人が出てきて大迷惑。スプーン、使えなくなるやんか。


 貴重なユリ・ゲラー氏の、サイン入り曲がったスプーンですよ。


 ビッグフットの足跡なんかもあったりして。ここは、足を並べて写真OKの所。


 なみに、展示物はおさわり禁止です。宇宙人も禁止ですよ。(何故か宇宙人の手には、水かきがあるという説がある)


 最後に、ムーとは「ありとあらゆる不思議について、無責任に議論する」なるほど~、それはいいな。だから、言いたいことは、荒唐無稽でも言っていいのだ。編集者も読者も、それが分かっているので廃刊することなく続けていられるのだろう。


「お前は、ムーを購読しているのか?」
「いや、一度も買ったことがありません」
「むー、何しに来たんや」

 ムーファンの方向けに、グッズもあります。



 福岡パルコ新館 福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1

 2018年12月21日(金)~2019年1月15日(火)