今年も、サンタトラッカーは稼働するのだろうか? NORAD(北米航空宇宙防衛司令部)が、その能力と気合と、全世界のサンタファンのために、毎年軍の監視衛星をフルに使用して、クリスマスイブの夜、サンタを追跡するのである。
NORADのHPを確認してみた。URL載せときます。
url: https://www.noradsanta.org/
昨年は、ト〇ンプ政権のごたごたで、政府予算が可決せず、NORADの業務にも支障が出そうだったのだが、NORAD職員の「サンタファンが待っている」との想いから、なんとかサンタトラッカーを動作させたようだ。しかし、通常のurlでは見ることができず、世界中のインターネットの情報を収集し、なんとかトラッカーのurlを突き止めたという、苦い経験があるのである。
ノースポールのサンタ村を見てみると、小人たちがプレゼント作りに忙しそうに動き回っているので、配布の準備はちゃくちゃくと進行しているようだ。(単に、遊んでいるだけのようにも見えるのだが)
いずれにせよ、サンタがノースポールを出発すると、異常ともいえる速度でプレゼントを配りまくるので、一瞬たりとも目が離せない。もちろん軍事衛星を使って監視しているので、地球のどこを飛んでいるのかは、一目瞭然である。また、配ったプレゼントの個数までも把握できるほどの監視能力を、NORADは有しているのである。
わが、日本上空も何度か通過するので、その瞬間は興奮ものである。さて、トナカイもそろそろスタンバっているようだし、あと数日で本格的にサンタトラッカーも稼働を開始すると思われるので、今年もワクワク感をもって待つことにしよう。
ちなみに、サンタトラッカーのNORADは、本物のNORADが運営しています。
----------------------------------------------------------------------
2019/12/24
上記のHPからは直接TRACKERにアクセスできないようです。いろいろと探しまくったところ、
以下のurlで見られるようです。
https://www.noradsanta.org/overlay/tracking/map/index.html
イメージです。