こないだ、JR佐賀駅に行ったのである。駅南側に、商店街が広がっているようだ。南口を少し行ったところに、「ジンギスカン悟大」発見。


「すいません、予約してないのですが、いいですか」
「どうぞ」

 ということで、入ってみた。佐賀で入る、初めてのジンギスカン屋だ。

「えっと、生ラム特上肩ロースと、味付けラムロース。それに玉葱とピーマン」(野菜は、別注文です)
「はい」


 まず、ラムロースを焼きます。ここの特徴は「網焼き」です。ジンギスカンといえば、ヘルメットみたいなジンギスカン鍋が定番ですが、網は珍しいですね。というか、初めてです。


「たれ漬けではないので、岩塩でお召し上がり下さい」(丸い、岩塩の塊を擦ってくれる)
「あ、わっかりました」


 ラムロースも、焼けてきました。


 秘伝のたれと、山本さんのたれがあるので、お好みで使いましょう。


・網焼きは、初物だが悪くない。
・生ラム肩ロースは、岩塩が合う。(お店、お勧め)
・味付けラムロースの味付けは甘めである。甘すぎるなと思ったら、特製たれか、山本さんのたれを使うと良い。
・ここのジンギスカンは、美味いぞ。

 夜になったら、公園がライトアップされていました。


 佐賀出身の偉人達が、討論をしているようです。寒いのに、ご苦労様です。


 佐賀県佐賀市駅南本町6-6