若松みなと祭りで、JMSDFの輸送艇1号が、一般公開された。


 午前中は海上保安庁の巡視船に行っていたので、午後から乗船した。12時~13時は、お休み時間のため乗船できないので、13時ちょっと前から20人弱くらいの行列ができていた。

 ま、13:05には行列も無くなり、簡単な手荷物検査の後、待ち時間内で乗船。陸自の軽装甲車や人員を運んだり、災害派遣などで、物資を輸送したりする艦艇です。


 ブリッジの入室、写真撮影もOKです。


 食堂では、鉄板(セルフで食事を取るときの皿)が展示されています。鉄板の、どこに何を入れるかは任意とのこと。多く食べたいものを大きいスペースに入れるのがコツ。


 下船の時、パンフレットを頂きました。


 一般公開は16時までで、前方の扉を閉めて後片付けのようです。


 輸送艇の乗船は初めてでした。お、キタキュウマンが変身したぞ。今日も、北九州の街を守ってくれ。


 福岡県北九州市若松区 若松みなと祭りにて