こないだ、若松みなと祭りに行ったのである。岸壁には、海上保安庁の巡視船の一般公開があった。


 特に持ち物検査もなく、乗船。待ち時間なしでした。


 ブリッジも入室可、撮影可です。


 ライトメールコントローラーには、日本語/英語/中国語/韓国語対応のようです。尖閣の方までも行くそうなので、日本近隣の言語には対応しています。(英語は共通語ということで)


 船首には、バルカン砲が設置されています。一段上の砲塔は、水の噴出用です。日本のEEZ(経済的排他水域)内で違法操業する、近隣国の漁船に放水している映像は、良く見ますよね。


 船内は空調が効いてていいのですが、デッキ等は暑いのなんのって。麦茶サービスがあり、生き返りました。


 下船後に、保安庁のパンフレットと、クリアーファイル、特製付箋紙等を頂きました。


 うみまる君、有難う。


 福岡県北九州市若松区 若松みなと祭り会場