こないだ、静岡市に行って、県庁別館の展望台に上った時、眼下に公園を見た。ん、城跡のようだな。(静岡は詳しくない)


 無料の観光地は押さえとくのが定石なので、すかさず行ってみた。家康公の散歩道にいるのは、弥二さん・喜多さんてはないですか。

 珍道中の最中ですか? あ、真ん中で写真撮影もいいんですね。


あ、真ん中で写真撮影もいいんですね。


 この城は天正13年(1585年)に徳川家康に寄って築城されたので、家康の像もあります。


 また、お手植えのお手植えのみかんの木も残されています。


 ま、日本の多くの城は焼失しているのですが、ここの天守も火災により失われました。その中で、東御門等の一部は復元されています。


 家康ゆかりの品も残されているのですが、広い公園なので子供連れの家族がのんびり遊んでいる姿が、多く見られるようです。

 静岡県静岡市葵区城内町 入場無料