ロープウェイで芦ノ湖まで下りたら、桃源台港から海賊船(遊覧船)で、箱根町港を目指します。遊覧船は複数の会社が運行していますが、フリーパスで乗れるのは海賊船のみです。船内混んでで、座れない人もいます。まぁ、デッキで観光でもいいのですが、寒いので船内にいることにします。
船は桃源台港⇒箱根町港⇒元箱根港というルート(時間帯によってルートは異なる)をとります。今回は箱根関所に行きたいので、箱根町港でおり、バスに乗ることにします。地図をみたら2バス停目だったのですが、距離感がつかめなかったので、15分ほど待ってバスに乗りました。
あ゛ー、歩いて5分くらいしかかからん距離やった。わざわざバスを待つ距離でもなかったが、しかたない。(時間がもったいなかったな)
江戸の町に入って行きます。
あはは、人相覚の顔ハメいかがですか。
関所に入るには、500円必要です。
かつての資料が発見されたので、当時の姿を忠実に再現さています。ここは、特に「出女」を重点的に監視しており、関所抜けは獄門・張り付けといった、死罪が適用されました。しかし、男の出入りは緩かったようです。
馬屋ですね。
これは、上番所の下雪隠(おトイレです)もちろん、ぽっとん式です。
厳しそうな役人ですね。実際にとらえられ、死罪になった人もいます。
高台には見張り小屋もあります。
お勤めご苦労様です。雪の降る日は寒かったことでしょう。ここからは、芦ノ湖が良く見渡せます。
さらに、箱根関所資料館がありますが、こちらは一切の撮影禁止となっています。
さて、新宿に向かって帰りましょうか。帰りのロマンスカーは、EXE型でした。
なんとなく箱根限定品ということで「じゃがですよ」を食べて、ゆったり帰りましょう。
箱根関所資料館 神奈川県足柄下郡箱根町箱根1 入館料500円